自己紹介 Rosetta フラワーギフト 誕生日 販売・通販&レッスン | はじめてでも作れるフラワーギフト&ブーケレッスン Rosettaロゼッタ 福島県郡山市

はじめてでも作れるフラワーギフト&ブーケレッスン Rosettaロゼッタ 福島県郡山市

マンツーマンのレッスンなので、お花がはじめての人でも大丈夫。

お花を仕事にしたい人に「お花を仕事にすること」のサポートをはじめました。
・今からフラワーデザインを勉強したい人
・趣味から仕事へ変えたい人
販売・レッスン戦略講座も個別にサポートしています

こんにちは 

 

残せるお花でお誕生日のフラワーギフトやウェディングアイテムをお届けしているRosettaです。

 

 

LINEから、こちらにお越しくださった方が多いかと思います。

LINEのお友達追加をしてくださり、ありがとうございます。

 

Yahoo!ショッピングで使えるクーポンはゲットされましたか?

実際に商品を手に取った感想など聞かせていただけると嬉しいです。

 

 

私、Rosettaの杉 未希と申します。

 

プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー(造花)の記念に残せるお花を使った

フラワーギフトの制作販売やレッスンをしていますが、

はじめてフラワーアレンジメント触れたのは社会人になってからです。

 

 

そして、元から花好きであったわけではありません。

花好きさんが集まるこの業界ではめずらしいかも。

 

 

子どもの頃から好きだったのは

 

「人に喜んでもらうこと」

 

 

お楽しみ係→文化祭実行委員 などやっていました。

 

当時ウェディングプランナーという職業を知っていたら、そこを目指していたと思います。

知ったのは、大人になってからでした💦

 

 

 

共働きだった両親の元で育ったため、

 
「民間の企業で働いて稼ぎたい」
 
という子どもの頃からなんとなく思っていた道を進んでいました。
 
 
高校生まで地元の大阪で過ごす中(関ジャニの村上くんと同じ地元です)
 
「理科の実験が楽しい」
「化学式とベンゼン環がかっこいい」
 

と、九州にある理系の4年大学に進みました。

親元を離れて遊び倒した大学生活 ←かなり楽しかった💕

 

 

就職氷河期の真っ只中の4年生のとき。

「東京だけど女性社員を募集してる化学系の会社」

のお話が研究室に届きました。

 

当時、お付き合いをした大学の先輩

卒業してから、東京に就職していました。

 

そこにいくのは、私しかない! 笑✨

 

 

予定通り、その東京の会社で内定をいただき、働くことになりました。

 

東京で働くことのきっかけになった大学の先輩彼氏とはサヨナラをしてしまったのですが…💦

20代は色々あります😂
 

 

その会社で配置されたのは事務。 

 

一番苦手な場所でした 笑
 

 

「どんなに嫌でも3年は辞めない」

 

と自分に課したよくわからない根性論で過ごしていました🤣

↑オススメしません

 

 

新卒なのに、ひとりで事務をやる状況になってしまったりと 
思い返すと色々ありました・・・ 

 

 

3年が経たないくらいの頃、当時の専務に引っ張ってもらって

やりたかった薬液管理、分析、開発ができる部署に移動することができました。

 

この仕事をしたくて入社したので、とても嬉しかったです。

 

 

 

 

「働けばお金が貯まる」

 

平日は毎日自宅と会社の往復で自分の時間はなかったけど、お金の余裕だけありました。

 

 

休みの日はひとりか彼氏と出かけるだけ。

彼氏と会えない時は東京では友だちがいないのでぼっちでした😂

 

 

そこで「何か習い事をしよう」と思いつきます💡

 

 

 

「作る」ということが好きだったこともあり、

 

何か作る系の習い事にしよう

ワンルームだから物が増えると困る

作ってもなくなるもの

料理かお花(生花)

料理を作ることに全く興味がない

お花を習いに行こう

 

 

と、ここでフラワーアレンジメントに出会います。

 

 

 

お花ってこんなに楽しいんだ

 

と「楽しさ」を知り、毎週その楽しさを求めて通っていました。

 

 

 

あと、初対面の人に趣味やらなんやら聞かれたときに

 

「フラワーアレンジメントを習ってます」

 

っていうとカッコイイ&男性受けが良かったです🤣

 

 

 

もう一つ良いことがあって、

お花を習いに行ってることを知った社長から

 

「家は寝に帰るだけだろう?花を会社に持ってきなよ」

 

と、毎週お花を会社へ持っていって5,000円を手当てでもらっていました💐

 

 

楽しく作る → なくなる → 楽しく作る・・・

 

そして、お金までいただけるという理想的な形です。

 

 

 

その後、その形がしばらく続いて彼氏の転勤が決まりました。

転勤先は今、住んでいる福島県です。

 

 

その時の私は会社から「総合職にするから」と言われていました。

が、乗り気ではなく・・・

 

やりたかった仕事もできるようになって、やり切った感がとてもありました。

 

 

 

次の目標がない

 

 

 

そんな中で伝えられた彼氏の転勤

 

 

結婚して福島に行こう!✨

 

 

と即決でした👍

 

 

 

仕事を辞めて、専業主婦

というものを私にできるハズもなく、

 

 

花の仕事ってどんなだろう?🌷

 

 

なんて考えていたら、通りがかった花屋さんで「スタッフ募集」の張り紙を発見👀

 

そのまま「外の張り紙を見たんですけど」とお店に突入していきました。

 

 

 

 

後日、面接を受けて採用が決まったのですが、2日後に妊娠が発覚❗️

 

店長に連絡をした結果、9ヶ月まで販売スタッフとして雇ってもらいました。

 

 

 

 

その後、無事に出産をして子育ての中で起こったのが

 

 

 

東日本大震災

 

 

 

2歳の娘がいたこともあり、不安で押しつぶされそうでした。

 

「今どうなっているかわからない」

 

 

阪神大震災の時とは全く異なる不安感。孤独感。

 

 

映画の中を見るような感覚です。

 

 

地震が起こってから、早い時期に福島を離れることを決めました。

 

その後は3月の地震から年末まで、福島の自宅と大阪の実家を行ったり来たり。

 

 

 

 

子どもに対しての支援がたくさんある中で

大人にも元気になってもらいたい、という思いが出てきて

 

 

私ができること

 

 

を考えました。

 

 

 

仕事しかなかった日常に

楽しい時間をくれたフラワーアレンジ

 

毎週、通えたのは作る時間も持って帰った後も楽しかったから

 

 

 

 

「お花を作って楽しい時間を過ごしてもらいたい」

 

 

これがRosettaのはじまりです。

 

 

 

 

 

お花を楽しく作って、そのお花を自宅で飾る、プレゼントする

 

 

お花はかわいくて、キレイだけど

 

それより大事にしたいのは「楽しんでもらうこと」

 

 

 

 

Rosettaを作ってから教室へ来てくださる方だけでなく、

 

・小学校などの教養講座

 

・会社のイベント講座の講師

 

・公民館などの講座

 

・東日本大震災で避難された市町村の講座

 

 

など、たくさんの方とお会いする機会をいただきました。

 

 

 

 

「楽しかった」のお声をいただけることが本当に嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

そしてコロナ禍になり、事態は急変します💦

 

 

 

そのお話は、また後日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「楽しい時間を過ごしてもらいたい」

 

 

その想いからできたRosetta

 

 

ウェディングも

思い出の品物も

プレゼントも

 

ワクワクするような

楽しい気持ちでいっぱいになるお花をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 


贈る人も貰う人も笑顔になろう☆.。:・✶.。:*
  

 



オンラインショップはこちら

↓↓↓

 

 
 

 

お問い合わせはLINEでも承っております。

お気軽にどうぞ☺︎

 

 

 

 

 

【ご予約、お問い合わせ】


LINEから ご予約、お問い合わせが可能です。

LINEが一番早くお返事できます。

 

LINEはこちらから

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

インスタはこちら

↓↓↓

 

フルオーダー品のご紹介もしています。

DMでのお問い合わせも大丈夫です。

 

 

 

 

メール  rosetta_2014@yahoo.co.jp