長女小三の話なのですが



学校の往復ほぼ車で送迎してます滝汗

理由は、朝は一人で行きたくないのと早く行きたいという事

帰りは、一緒に帰ってくる友達が

お迎え率高くて

毎回送ってもらうのもあれなので

私も学校に迎えに行くようになりました滝汗



がしかし、

娘一人の時は、早く学校から車まで来るのですが

友達が一緒だといつも待たせられるえーん

理由は、その子が

ターザンで遊ぼうというから




なので、下校時間とっくに過ぎてるのに

30分待たせられるのもザラ



その子の家の両親は、

そのことに関して何も思ってないみたいで

迎えに来てるにも関わらず、本人たちがまだ遊びたいと言ったら、また時間潰して迎えにくるんですよ???




わたしには、理解できませんショボーン



私は、幼稚園のお迎えあったり

赤ちゃんを炎天下の中車に乗せて移動するのでイライライラッ



で、今日は修了式なので昼前に下校です。

なので、遊ばずに歩いて帰ってくるように言いました。



がしかし、下校時間少し過ぎた頃に

携帯に迎えにきてと電話があり🤙



かちーんときたよねムキー




遊ばずに帰ってくるように伝えてるのに

遊んだ挙句に迎えにこいとかムキー




迎えに行ったら、

案の定いつもの友達の姉妹も一緒で

家まで送りました。

送るのはいいけど、元々遊ぶ約束してたから

今日はダメと言いました。



すかさず、なんでですか?とか理由聞かせて下さいととか、いつだったら遊べますか?とかその友達の妹が連呼してきたからイライラがMAXびっくりびっくりびっくり

その子、少し多動、多弁、ADHD傾向?あって

納得できないみたいで。


だから、娘ちゃんが約束守らなかったからと伝えました。




あなたたちも、放課後は、さっさと帰りなさいよとまでは、言ってませんが

まぢウザイと感じてしまった滝汗





いつも姉妹達が遊んで帰ろうというらしく、娘に向けて、わざと二学期からは放課後遊ばないで歩いて帰るように言いました。





後で、大人気なかったなと反省しますが

こっちも赤ちゃんいる中、車で30分待たせられたり余裕がないんですよね〜



だって、遊ぶ元気あるなら

歩いて帰りなさいよって感じじゃないですか?