うちの旦那は、幼くして母親と死別しており
義父も高齢で年金暮らし
なので、結婚してから何もしてもらってないというか
結婚するときも、出産しても、入学などでも一切お祝いなどなし
最初は、うちの両親からばっかりお祝いなどしてもらったりでモヤモヤすることもあったけど、もう10年も経つと慣れたというか、何も思わなくなりました。
向こうから何か求められることもありませんし、最低限の付き合いかなと思ってます。
なので、私が義実家に行くことはほとんどありません。
お盆や正月の集まりとかもないですし、旦那が子供達連れて休みの日に顔出しに行ってるくらいです。
一つ困ってることが
今日もなのですが
旦那が実家から帰ってきて
義父から持たされたもの。
何か訳の分からない置物
義母の遺影
義母の写真
これ今までも何回かあります。
正直、大きな写真
何枚も渡されても
置き場所に困るんですよ
遺影とかは、義実家に置いてくれてたらいいのに。
一枚ならまだしも
がくに入ってるやつ
まあまあの大きさの写真
義父は、もともと画家で
絵とかもくれます。
お金の代わりに
正直要らない
どうせくれるなら
もっと現実的なものくれよ