昨日、手当振り込まれてました

長女の時と違うのが、育休中の手当が6ヶ月間引き上げられてるところ

わたしが、もらえる手当の概算
社会保険料 免除 | 給付金 支給 | ||
---|---|---|---|
2016年01月 | 産休開始 | ¥57,252 | |
2016年02月 | 出産 | ¥57,252 | |
2016年03月 | ¥57,252 | ※¥420,000 | |
2016年04月 | 育休開始 | ¥57,252 | |
2016年05月 | ¥57,252 | ¥893,172 | |
2016年06月 | ¥57,252 | ¥549,373 | |
2016年07月 | ¥57,252 | ||
2016年08月 | ¥57,252 | ¥549,373 | |
2016年09月 | ¥57,252 | ||
2016年10月 | ¥57,252 | ¥549,373 | |
2016年11月 | ¥57,252 | ||
2016年12月 | ¥57,252 | ¥409,980 | |
2017年01月 | ¥57,252 | ||
2017年02月 | 育休終了 | ¥423,646 |
多分、おそらくこれより多くもらえると思うけど、ホント助かります

何かと、無給だと不便が多いし毎月の出費は変わらないからね~‼️
ただ、育休、産休中は厚生年金や社会保険料が免除されるんですよ‼️たしか、長女の?時は、産休中は免除にならなかったけど改正されたんですね

こういう手当金は、すぐにはもらえないから、これから妊娠考えてる方は、計画的に貯蓄しておいたほうが良いですよ‼️
育休中の手当も育休入って2ヶ月後とかにしか支給されないので

私は、大きな病気とかしたことないし、失業保険とかももらったことなくて、働かなくても貰える手当ホントに感謝です
