最初に発芽確認できてから1ヶ月過ぎました松露玉です。



眼鏡をかけたうえで目を凝らしてやっと見える大きさで
本当に小さな小さな緑の玉です。

周りにはまだ多くの種子が見えてますが発芽する様子はありません。

ここまでは、250粒蒔いて10粒が何とか発芽してきたという

非常に厳しい結果となってます。(汗)



                                            


保険のつもりで、左のもうひとつの種子床には

約150粒を8月8日に蒔きまして
今日までで7,8粒の発芽を確認しました。   



                     

前回伝えてませんが、種子は国内で購入(輸入物)です。

自分でもセルフ交配を試みましたが

結果が出る前にナメクジに落とされてしまいました。

発芽の進行はバラバラで日数の開きが大きいので

秋深くなるまでに1,2粒でも緑の玉が増えてくれるといいな

と思ってます。

また報告いたします。