2時間弱のアンダルシアバスの旅〜・・・

どこまでもつづくオリーブ畑だらけの景色を堪能しつつ(嘘!!爆睡してたあせるzzzzzzzzzぐぅぐぅ

 

 

グラナダ到着!!

 

グラナダのバスステーションから市内まで、またバスの乗り継ぎ。

 

内心・・・もういやだ。。。笑い泣き

 

 

しかーし、一応は下調べしてますよ!

 

出口を出て、正面すぐ左からSN1というバスに乗るチョキ

 

 

出て直後、「SN2」のバスを発見ウインク  しかーーーし、SN1は見当たらず。。。笑い泣き

 

 

 

さてさて、また難関到来!!  どこで待てば良いのやら???

 

 

マジ、バスわから〜〜ん(>0<)

 

 

こういう時こそ、ネットで検索〜〜音譜

というのは今時の人!!(^^;)

 

 

私の旅にはこれはほぼ皆無!!

 

そういう時は〜〜〜、、、

 

 

とにかくおいで聞くーーーー!!ウシシウシシウシシ

 

そう!言葉なんて関係ないのです!

「SN1 ウエイト、、、ヒア、、、OK???」

 

 

延々とこれ+ジェスチャーと強いハートピンクハートで助けを求めるグー

 

 

必ず、誰か助けてくれます(ただ運がいいだけとも言いますが、、、(^〜^;))

 

 

というわけで、無事SN1の乗り場からグラナダ市街まで20分ほどでつく事が出来ました。

 

しかし、こちらのバスを乗るときに気をつけることは、降りる停留所の案内は全くない!(アナウンスの掲示も)

にも関わらず、次に降りたいときにはボタンを押さなければならない!という土地勘のない人間にとっては、至難の技が必要となります!

事前に、運転手に降りたい場所を伝えるか?

こういう時こそのスマホちゃんOKで、グーグルマップ等のアプリで、GPS機能を使って確認しながら、そろそろの時にボタンを押す!!

という手段が有効になりそうです!(この時は事前にオフラインダウンロードしていたマップで確認しながらカテドラル前で無事降りれました(^^;)でもかなりの人数がここで降りるので、ここでは多分大丈夫です)

 

 

 

さてさて、メインのグラナダ〜〜〜ラブラブ

 

と喜んでいる場合じゃないのです!!

そう!

 

大問題の、本日の宿問題アセアセ滝汗

 

 

しかし、私には考えがありました。。。

 

そう!ここグラナダには、言葉が話せない日本人の強ーーーーい味方!

 

グラナダ日本語情報センター」なるものがあるのですよウシシウシシウシシラブラブ

 

 

なので、まずはここで色々な情報をゲットして、ついでに宿の場所も確認させてもらおう!魂胆ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ音譜

 

 

グラナダ日本語情報センターまでは、カテドラル前の停留所からすぐ近くなので、まずは歩いて直行します!

 

 

 

 

 

 

日本語情報センターで、本日の予定!「アルハンブラ宮殿」の行き方やオススメのまわり方などを教えてもらい、

 

最後に、問題の「アパートメント宿」の情報をお見せして、位置関係を確認!

 

 

歩いて15分ほどの距離みたい! ちょっとひと安心です(^。^;)

 

 

あとは住所を頼りに、グーグルマップと仲良く歩いて目指します!!

 

 

 

 

照れ照れラブラブ照れ

 

目的地に近ずくにつれて、アラビア〜〜〜んな雰囲気になってきました!

 

 

どうやら、この辺はアラブ人街になるようです。

 

 

ちょっと夜はヤバ気な雰囲気かも???滝汗汗

 

 

気を取り直して、、、

 

ストーップ!!

 

 

現地到着ひらめき電球

 

 

はてなマークはてなマークはてなマークガーンガーンガーン

 

 

 

とマップは示すが??? 

 

 

始まりましたよ!今日もまた・・・(;〜;)

 

 

一体どの建物なのだーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き全くわかりません!

 

アパートメントの名前なんて、一切書いてありません!

 

 

さて、どうする???

 

 

とりあえず、近辺を散策すること20分。。。

 

 

また、不穏な空気が流れ始めました滝汗滝汗滝汗笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

もういやだ!お願い誰か助けておくれ〜〜〜〜お願い。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」(心の叫び)

 

 

 

こういう時は、、、の私ルール発動メラメラ

 

 

目目目ひらめき電球

 

 

おっ、いい人(カモアセアセ?)発見!!ひらめき電球(いい人かどうかは知りませんが、勘です(^^;))

 

 

向かいから降りてくる、おじいちゃんを捕まえますグッ

 

 

宿のプリントアウトしたそれも日本語で書いた紙を見せながら(住所は英語だったから)

 

「ソーリーー。。。!   ドゥーユーノウ???  (ジェスチャー!) アイ ワン トゥー go  to  ヒア。。。  プリーズ ヘルプ  ミー😓m(_ _)m」

 

 

おじいちゃんメガネをとって、地図を見る。  住所を見る。。。   

 

 

紙を奪って、、、

 

 

一緒に探し始めてくれました笑い泣き笑い泣き笑い泣きラブラブラブラブラブラブ   

 

なんて、親切!ドキドキ

 

 

しかーーし、近所に住んでそうなのに、全くわからないって???大丈夫???アセアセアセアセアセアセ

 

 

そんな心配をよそに、おじいちゃん!自分のことのごとく、必死で探してくれます。

 

 

道ゆく近所の人にも、

 

「ここ知ってるか???(スペイン語です)」

 

と、聞きまくり!

 

とあるおばあさんとの会話は、(内容わからないけどアセアセ

 

まるで、スペイン語のミュージカルをみてるかのような素晴らしい発声で近所中に響き渡る大声量にビックリ!!(;^_^A(建物に乱反射してました(^o^;)耳が単に遠いだけかも???)

 

と、必死になって、探してくれるのはいいのですが、20,30分とどんどん時間はたっていき、

焦る気持ちはMAX炎!!   

 

断るにも、断りきれず、、、

 

もう流されるまま、時の経つまま、おじいちゃんに付いていきます。。。

 

「こりゃ、時間の無駄だ!」という雰囲気が流れ出した頃、、、

 

 

おじいちゃんが、紙に書いてあった、オーナーの電話番号を指差して、、、

 

ここに電話すればいいじゃないか!!

 

と言われるも、

 

「ノースピーク イングリッシュ 、、、スパニッシュ(T▽T;)。 アイ キャント テレフォン・・・m(_ _)m」

*前日に、電話やり取りで、誤解誤訳の繰り返しによりめちゃめちゃ痛い目にあったので、すでに海外電話恐怖症(^^;)対面じゃないと、音声だけは厳しいです(+~+;)」

 

おじいちゃん:  あんたら、スペイン来るなら、せめて英語くらいは勉強してきなさいよ!!ムカムカ(苦笑)

 

ごめんなさーーい(ー〜ー;)

 

 

おじいさん: 全くどうしょうもない奴らだ!!しょうがない!わしが電話してやるよ📲

 

 

 

と言ったかと思うと(多分そんなニュアンスな気がする^^;)、ポケットから、自分の携帯を取り出し、オーナーに直接電話し始めました。ピンクハートピンクハートピンクハートおねがいおねがいおねがいおねがい笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

本当に〜〜?!!おじいちゃん、素敵すぎる!キラキラ

 

 

 

神様〜見捨てないでくれてありがとーーー〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

というか、もうおじいちゃんがすでに「救いの神」に見えてきたー(のは私だけ・・・(⌒-⌒; )?)

 

 

 

今回の旅で、一番の思い出に📸

 

感激と感謝で目がウルウル〜〜😹

 

今度来ることがあるならば、絶対にスペイン語も勉強してきますm(_ _)m(おじいちゃんに誓う私!)

 

 

捨てる神あれば、救う神あり〜ピンクハート   

 

言葉もわからない異国の地で、でも同じ人間!心が通じあったり、それぞれのエネルギーが触れ合う瞬間キラキラ

 

そういうのを感じられることこそ、

 

私が求めている「旅の醍醐味むらさき音符」なのかもしれません。(ぶっちゃけ場所はどこでもいいのかも???)

 

 

 

 

そんなこんなで、前日泣きはらした目は、今日は感激と感謝の涙へと変わったのでした。。。

 

 

 

そして、待つこと5分・・・

 

 

オーナーがやってきて、無事目的のアパートメントにチェックイン!

 

出し散らかす前に写真撮りなさいよ!!

と思うのですが、もうすでに写真撮るのも面倒になってます(今日のエネルギー使い果たした。。。( ̄▽ ̄;))

 

ちょっと怪しい感じですが、ひと通りのものは揃っています!

アパートメントの唯一いいところは、自炊とか洗濯とか普通にできるところ!長期滞在にはいいですね。(場所が問題ですが、、、)

 

 

とりあえず、これで2日間は宿の心配なく安眠できそうです(^。^;)(そのあとは、一応ホステルだからなんとかなるはず。。。)

 

 

 

2日に渡る、宿トラブルの負担から解放され、、、(その時はそう信じて疑わなかったが、、、(ー〜ー;))

 

ようやくこの旅の私的メイン!「アルハンブラ宮殿へ」🚍💨

 

 

ちょっと休んでから出発です(^0^)9

 

 

つづく。。。