この間の試乗会で

脇元さんとお話ししてて

ところでキンちゃんのところで1年以上乗ってて

うまくなったの?

って


。。。


そんなうまくなってません


それじゃあ

キンちゃんがー

っていってました


テントの中にいて

この会話

ぱいん先生も聞いてます


この間

その話し

逗子でもして

牧野さんが

うまくなんなかったら

最後は俺んとここいよー

まず精神面が大事だな

飲みだー

って言ってました

って言ったら

笑ってて

飲めるの?

って


飲めません爆笑



それでいろいろお話ししたんだけど

何が目標なの?

って


完走です


ジャイブが出来ないの?


ジャイブも出来ませんが

ジャイブは方向転換だと思っているので


まずは沈しないでまっすぐ走ることです


!?!?!?

まっすぐ走れないの?

というすごい会話をしました


そんなやつが

レース出るなー

って感じですよね!


海公はほんとフラットで

たぶん本栖湖よりフラットで

津久井みたいなチョッピー

ほんとまっすぐ走るだけでも

大変なんです


そういう海面に慣れるためにも

森戸に行ったのですが

あらあら

乗り方が違うことに気づきました



だから脇元さんに

この1年はその乗り方を

マイナスだった自己流の乗り方を0

にする1年だった

ってお話ししました



ぱいんちゃんに教えていただいて

違うのは気づいていたんだけど

帰ってくるとまた元に戻っちゃっていた

みたいです

年に数回しか会えないから

舞いあがっちゃうっていうのもありますニコニコ



なのでこの1年ちょっとは

定期的に見ていただいて

乗り方を直していました


まだ

ちゃんと乗れなくて

どうしても戻っちゃうときあるけど

前とは違うので

すごく意識して

気をつけて乗っています


これは7ヶ月前のだけど

ぜひ音声聞いてね!


これ

これを意識して

今日も乗りました


早く森戸のみんなみたいに

ちゃんと乗れるようになりたいです!!


この間さざえさんにも同じお話ししたら

森戸行って教えていただいた乗り方

あたりまえって感じだった


三保のみんなも

JPN99先生が教えてくださった乗り方で乗ってて

私の前の乗り方は違う

ときっぱり言ってました


もっと早く知りたかった!

って

30年前に教えてほしかった

ってこの間言ったら

30年前はまだ(スクール)やってなかったからって

JPN99先生


でもいまからでも

遅くないよね!


脇元さんにいろいろお話し聞いて

何回も練習するのが大事って言ってました


ジャイブ出来るようになりたいのに

その日のジャイブが5回じゃうまくなんないって


先生もそうおっしゃってました


明日はもうちょっと距離短くして

何回も練習するぞ!



今日は時間がありすぎて

ウインドして帰ってきて

お昼食べて

ブログ2こ書いてもまだ時間あるから

お買い物行って

まだ時間あるから

ブログ書いてもまだこの時間

海近すぎ


この時間を有効に使おう