4/25 USG FC限定ライブ@新木場COAST | ノンフィクションコンパス

ノンフィクションコンパス

-みきくま☆のブログ-
子連れ海外旅行記(&たまにライブレポ)を中心にゆるーく更新しています。
旅行の記録はなるべく詳しく書こうと思ってるので、これから行く方の参考になれば嬉しいです(*'ω'*)子連れ旅行は事前の情報収集が命です!笑

2019425日、新木場STUDIO COASTにて行われたUNISON SQUARE GARDEN ファンクラブ限定&カップリング曲限定ライブ「Bee side Sea side 0」に行ってまいりました!!

 

4/24.25の二日間のみだから当たるかドッキドキしてたけど、無事に当たって良かったぁぁぁぁ(´ω`)

最近のユニゾンさんは人気ぶりがすごくて、前回のMMM追加公演ツアーなんて東京公演3公演もあったのに全部外れて、結局行けたの仙台と沖縄だけでした...恐ろしや~

 

さて、今年の年明け201911日に発表された、ユニゾン15周年のもろもろの心踊るお知らせ。

この中の②の、ファンによるB面(いわゆるカップリング曲)の人気投票の結果を反映した、B面のみのセトリのファンクラブ限定ライブが今日なのです。

 

会場に入りましてステージを覆う幕に目が行きます。

月の裏側の写真...まさにB面オンリーのライブに相応しい笑

とはいえ、ユニゾンさんの曲はいつもA面よりB面が楽しみなんだけどね!A面がいい曲なのはもうわかりきってるからさ!絶大なる信頼感w

B面でどれだけ期待の斜め上を出してくるかが楽しみなのです。

 

さて、一週間前にアップされた田淵のブログにこんな記載がありまして...

 

で、そのツアーでやることも通常通りのワンマンライブとさして変わらないので今回カップリングに収録される31曲は全部はできない。

じゃあ映像とツアー本編で31曲全部回収できるようにしよう。

そう思って来週あたりにやるライブをまるっと初回限定盤に映像で収録する。2日あるけど両方全く同じライブをするよ。

その映像とツアーに来てもらえれば31曲の中で聴けない曲というのはないようにした。

2度とやんない曲も多分あるだろうから、まあ聴きたいやつは捕まえておいてくれ。

 

まじかー!!ということは、私が投票した曲は今日やるかツアーでやるかわからんのね!上位曲は全て今日聴けるもんかと思ってたが、そうはいかないのね。曲数かなりあるもんな。

でもなんにせよ今日聴けなくても、ツアーで必ず聴けるのは安心!

私が投票したの、I wanna believe、夜を行く なんだけど、もしやランクインしたにも関わらずやらないのでは...とさえ思っていたので、嬉しい!!

 

で、本日のセットリスト(昨日も全く一緒)と覚書。

 

01. over driver

02. RUNNERS HIGH REPRISE

03. スノウリバース

斎藤「今やった『スノウリバース』が、先日の『B side総選挙』で第1位だった曲で。序盤に第1位を使って楽曲的にはピークを迎えてしまったわけですが...(笑)最後までよろしくお願いします!」

04. 5分後のスターダスト

これには会場どよめきw

そうかそうか、これ、ファーストのカップリングだったっけね。

ファン投票の結果は10位までしか発表されてないので、それ以下の順位がわからんのよなぁ。

あ、ただ、三月物語は最後から2番目だか3番目だかで、三月物語の順位が気になってた田淵が落ち込んだって話は聞いたなw

いや、私、好きだよ!三月物語!

もしI wanna believeがなければ三月物語にしてたかも、くらい。

05. 空の飛び方

06. 誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと

07. ラディアルナイトチェイサー

フワッとした曲が2曲続いた後のラディアルナイトはかなりヘヴィでカッコ良いですな!!

08. 一人思うは雨の中

あー、これも、こんなのあったなー感w

私、基本的にバラードあんまり好きじゃないのだが、不思議とユニゾンさんのバラードは一つ残らず嫌いじゃない。

ここで椅子が登場。斎藤も、田淵も座る。会場ざわつくw

以下、アコギで披露

09. たらればわたがし

10. きみはいい子

斎藤「座ってる田淵くんがめちゃくちゃ珍しいです(笑)」

斎藤も座ってベース弾く田淵は長年一緒にやってて初めて見たそうです笑

11. 僕は君になりたい

貴雄 ドラムソロ

ここから通常の演奏形態に戻ります。

12. ここで会ったがけもの道

この曲聴けるのはすんごい楽しみにしてたんだけど...いやー、これ、カッコいい!ライブで映える曲!!みんな「成敗!成敗!!」めっちゃ楽しそうに言ってたなw

13. ラブソングは突然に What is the name of that mystery?

この曲、この演奏、私的には本日のナンバーワンでした!!

新木場って、いつも予想外の曲で「えっ...この曲こんなに名曲だったんだ...」と思わされる、神が降りる瞬間があるんだけど、今回はここだったかー。

前回は流星のスコールだったなー。あんなに広いフロアの一人残らず全員が曲に没入してる感じ。あんなの初めてでした。今回のラブソング~はかなりアップテンポの曲なので、曲に没入、というよりはフロア全体から、大興奮!楽しい!最高!!っていう「気」をヒシヒシ感じました!!

はー、また味わいたいなぁ...

 

14. 東京シナリオ

15. さよならサマータイムマシン

16. UNOストーリー

17. ガリレオのショーケース

ここでまさかのガリレオー!!

いや、確かに言われてみればガリレオってカップリングだったよね、しかもファーストの!!ライブでもお馴染みの破壊力バツグンの名曲なので、すっかりカップリングというイメージがなかったのでここでイントロ聞いた時ほんとビックリでした笑

18. Micro Paradiso!

これ!ほんと聞きたかったのでめっちゃ嬉しい!!ようやく聴けたぁ(´ω`)

ここで本編終了。

 

<アンコール>

すんごい出てくるのが遅くて、メンバー誰か具合悪いのかな?と心配し出した頃、ステージに照明がつき、メンバー登場。

みんな笑顔だ、良かった( ^ω^ )

 

斎藤「ごめんごめん、すごいお待たせしちゃったね。実は...今から新曲のミュージックビデオを撮ります」

会場「えええぇぇぇー!!??」

しかも、まるっきりの新曲ではなく、なんと2015年、結成10周年の時の新曲「プログラムcontinued」の歌詞を、15周年バージョンに変えて、新曲としてMVを撮るぞ、と。

もうさー、どこまで最高なのよ、このバンド(´ω`)

もうこの時点で泣きそうな人、いや、泣いてる人多数。私も泣きそう。

あの曲、ほんといい曲で大好きなんだけど、10周年の曲として作ったこともあって、その後は確かに披露する機会が無かったよね。

それをメンバーがちゃんと気にしててくれたことが嬉しい(´ω`)

 

19. プログラムcontinued15th style

しかもねー、大事なところは全く同じ歌詞なの!変わってないの!!

絶妙なとこだけ変わってて!!

変えた箇所全部スッと馴染むし、納得の歌詞だし、それにいちいちニヤニヤする笑

でも嬉しくて嬉しくて涙も出ちゃう、という、泣き笑いの人、私以外にも沢山いたと思う。

 

20. サンタクロースは渋滞中

これは、前のツアーで散々聴いたからな。新鮮さはない。

けど、今日聴いたということは、次のB面ツアーではやらないということだと思うので、しばし聴き納めということですね。

21. セク×カラ×シソンズール

ラストは人気投票3位のセクカラ!この曲と2位のI wanna believe~、どっちかを今日、どっちかをツアーまで引っ張るんだろうと思っていたので、こっちできたか~!!という感じ。

セクカラは年末のDI:GAのカウントダウンライブで毎年聴ける曲!っていういめーじなので、そこ以外で聴くとテンション上がる♪

もはやDI:GAも出なくなっちゃったけども。

 

以上、幸せの極みとしか言いようのない最高のライブでした!!

ツアーも安心して楽しみにしてます!

...きっと地元1公演しか取れないだろうけど。それでも1公演でも確実に行ける幸せの方を噛み締めます。

 

おわり!!