<本日の行動記録>
2016.11.17
5:00 起床
5:45 ラクダに乗って朝日を見に行く
7:30 ホテルに戻って朝食
9:00 ホテル出発
9:45 エルフードの化石工房見学
11:00 トイレ休憩
12:30 トドラ渓谷
12:50 ランチ
13:45 出発
14:35 ダデス川
15:30 コーヒー休憩
16:30 ワルザザード到着
クスールボヤージュのオフィスに立ち寄る
17:00 ホテル到着
17:30 スーパーへ買物に行く
19:00 夕食(ホテルにて)
21:00 部屋飲み
24:00 就寝
-------------------------
2016.11.17
いまからこのラクダちゃんたちに、朝日を見に砂漠の中へ連れてってもらいます。
砂漠はサラッサラッの砂に足を取られて凄く歩きづらいんだけど、ラクダは砂の柔らかいところ、硬いところを見分けてうまいこと歩いてくれるらしい。
大きな砂丘の下で降りて、自力で砂丘の上まで歩いて上ります。
これが砂漠か.........(感無量)
朝日が昇ってきました。
遠くにキャラバンが見えますねー
他のツアー客かなー
とりあえず寒いのでありったけの布、巻きました。ジュラバの中にはウルトラライトダウン。ここでずっとやりたかった、貴教の真似っこ、砂丘から走って降りるチャレンジ(笑)
砂漠あるある、的な構図の写真(笑)
ラクダちゃん、おつかれさまー!
7時半から朝ごはんです。
ちなみにラクダから降りたあとは、ラクダ引きのおじさんが敷物広げて行商を始めます笑
生活かかってるから、何かしら良いものがあれば買ってあげたい気持ちはあったものの、残念なくらいいらないものばかりだったので、チップ(1人50DH)だけ渡してごめんねと(T ^ T)
それでも全然やな顔一つせず、OK,OKって笑ってくれたおじさん、ありがとうー!!
ブッフェの内容はかなりイマイチ(´・_・`)
サラダとかあって欲しいなぁ。
9時にホテルを出発。
そういえば、このホテル、貴教も泊まってこそいないけど、きっと立ち寄ったよね。
普段、奴は他の外国では最高級ホテルに泊まるから、同じホテルなんて絶対泊まれないけど、モロッコ、しかも砂漠においては同じホテルを使えることもあるんだなーとなんだか嬉しい(笑)
ちなみにさっき走って降りたのは、これの真似っこでした(笑)↓
さて、メルズーガを出発し、昨日スルーした化石の街、エルフードの化石工房へ行きます。
ツアーの行程には入ってなかったんだけど、私が化石化石うるさかったから(貴教がアンモナイト買ってたから)、アブさん寄ってくれたのかなー。
エルフード(Erfoud)
1917年にフランス軍の駐屯地としてつくられ、そのせいか町並みは碁盤目模様になっている小さな町。化石が採れることで有名。付近一帯の美しいオアシスの中心でもあり、サハラ砂漠の玄関口になっている町です。
エルフード付近のオアシス。
まさに自然と調和した暮らし。
化石工場に到着。係の人が案内してざっくり説明してくれます。
この大きな機械で、水の力だけで化石の周りの石?砂?を取り除いてるんだとか。
見学後、おきまりの直結のショップへ(笑)でも小さいアンモナイトが欲しかったので、店員さんに聞くと、裏から何個か持ってきてくれました。
100DH→80DH(約880円)にディスカウントしてくれました!
さて、お次はトドラ渓谷へ向かいます。
途中のトイレ休憩はアブさんとだいぶ仲良しの可愛らしい親子?が営む商店。
ここで飲ませてもらったお茶が美味しかった!!
ミントティーではなくて、ベルベルティーですって。ハーブティー的なもんかしら。 一箱25DHと割と良いお値段ですが、親子の可愛らしさに何か買ってあげたい気持ちもあったので、購入〜。
その後、車窓から見てて気づいたんだけど、昼の12時前くらいなのに、めっちゃ子供が集団でそこらへん歩いてるのね。
あれ?学校は?と思ってアブさんに聞いてみたら、午前中の授業が終わったら、みんなもれなくお昼を食べに一度自宅に戻って、また午後の授業のために学校に行くんですって。
学校から近い子はいいけど、遠くに住んでる子はめっちゃ大変じゃんね。
1日2往復...ご苦労様です´д` ;
12時半頃、トドラ渓谷に到着。
トドラ渓谷(Todra Gorge)
「モロッコのグランドキャニオン」と呼ばれる高さ200メートル以上の切り立った断崖が続く渓谷。峡谷のいちばん狭いところは、左右の岸壁の間が20~30メートルほどしかない。世界中のロッククライマーが集まる「聖地」でもあるんだとか。
20分くらい川沿いを散策します。
ここ、貴教のと同じ背景かなー。
このにゃーさま親子、目があったらわざわざ遠くから来てくれたの!
めっちゃ人懐っこいー(*'ω'*)
モロッコで食べた食事の中では一番かも。(アボカドパフェを除く)
ベジタブルスープ(カレー風味)
ケフタ(肉団子)タジン
スチームライス&野菜
(写真撮り忘れた...)
みかん(ハッサクみたい)&デーツ
ドリンクは30DH(約330円)でした。
ごちそうさまでしたー!!
レストランの名前はたぶん Le ROCHES っぽいのだが、さっきにゃーさまがいたあたりの渓谷の中のレストランも同じ名前だったので、需要あるかわからないけど一応地図貼っておきます。結構団体ツアー客は渓谷の中にあるレストランに入ってったから、個人旅行で行くのなら、こっちの私たちの行ったところのほうが静かで良いかも。
(下の地図緑のピンです)
さて、これから一路ワルザザードを目指します。
文字数制限引っかかったので、本日も2分割。
⇒モロッコ旅行記⑪トドラ渓谷→ワルザザード編 に続く。