昨日は大好きなお友達と楽しい1日を過ごしたのですが、その途中に御堂筋で転けると言う、昨日の大阪府内で1番恥ずかしい目に遭った私。
昨日の事はまた次回の記事でご紹介したいと思っておりますが、今朝起きた時に昨日転けた後遺症で身体全体が痛いという有り様でした。
三連休の中日だった今日は掃除に充てる予定でしたが、午前中〜午後はやりたくない他の用事もあり、ひたすらダラダラ。
ようやく掃除に手をつけ、やりたくない他の用事もクリア(いざやってみると心強い助けを得られてホッ)。
夕方には久しぶりに行きたいと思った場所へ行こうとチャリん歩を決行。
*前回の夜のチャリん歩の様子はこちらからどうぞ!
シン・ノムノム号で久々に向かったのはコストコ(&隣接してるららぽーと)!!
夫が会員期間を更新してくれていたのが、確か昨年の秋か冬でした。
って事はまたそろそろレジで「更新の時期です」って言われる頃では?
まぁ、ともかく1人になった私には量の多いコストコの品は必要がないのかも知れません。
だからもしかしてこれが最後のコストコかもな…と思いながら会員証を入り口でスタッフさんに見せました。
初めてハワイに行った後、日本にこんなアメリカ発のお店があると知って以来通い続けてるコストコ。
こんなに近い場所に出来たのがめちゃくちゃ嬉しかったコストコでしたが、もう私には用がない場所になりつつあるのかも知れません。
巨大なカートを押して店内を徘徊します。
今日欲しかったのはパンとコーヒー。
だからそれだけ買ったらさっさと退散するはずでしたが、フルーツコーナーで歓喜!
大好きなネクタリンと食べたかったマンゴスチン(しかも696円!)が置いてあるではありませんか!!
桃も大好きなんだけど、ネクタリンもまた美味しい!
マンゴスチンはやっぱり南国好きとしては気になります。
東南アジアのホテルではマンゴスチンの皮を剥くと出てくるという赤い色素を警戒してドリアン同様「持ち込み禁止」のところもあると言いますが、やはり美味しいのだという。
という事で、両方カートにIN。
その後売り場が隣接しているパンコーナーへと向かいます。
ベーグルやマフィンも気になるけど、私的にはやっぱりコストコと言えばクロワッサン!なのです。
コストコ的レギュラーサイズのオーソドックスなクロワッサンも捨て難いですが、私1人ならやっぱり小さいサイズの方だろうな…とこちらもカートにIN。
そして買わねばならないのがコーヒー豆。
夫がこのコストコに最後に来た時に買ってくれたのはライオンコーヒーの豆(を挽いたやつ)でしたが、輸入系のコーヒーはどれも軒並み高くなってる!!
という事で、コストコの大定番である山本珈琲館のものにしてみました。
フルーツ2種・パン・コーヒーを購入し、コストコを後にしてららぽーとに向かいます。
ららぽーとで行きたい店は数ヶ所。
まずはそんな店を巡ります。
って事で一ヶ所目のUNIQLOにIN。
ずっと買おうと思っていたけど、買わなかった(理由は後述)セットアップが現在割引価格となっているので購入。
買わなかった理由としてはちょっと真夏には暑そうな素材感、というのがありましたが、そろそろ秋物を取り入れても良い頃ではないか…と上下共に割引価格となっている今、購入してみたのでした。
セットで着なくても使えそうだしね(特にトップス)。
色はブルーにしてみた!
お次はダイソー。
ダイソーでもう何度リピ買いしてるかわからないブラシ・パフ&スポンジクリーナーをかごに入れると共に…
↑スポンジやパフは毎回、ブラシは週一でせっせと洗っております。
文具類と…
↑職場でついつい失くしてしまうボールペン。
そこら辺にあるペンをポケットにいれてしまうのですが、全く違う部署のラベルが貼ってあったりして「やべ!」と思う事多数。
ライターを購入。
↑ライターと言えば今はもっぱら仏壇用なのですが、さすがダイソー。
ちゃんと仏壇用のチャッカマンがあるとは…。
ここまで来たら、一旦休憩。
実は先日、Qoo10のイベントでサーティワンのデジタルギフト(500円分)が当たったんです!
というわけでありがたく向かったのがフードコート入り口にあるサーティワン。
↑残念ながら期間限定フレーバーのハワイアンクランチは終了してましてですね…。
かわりに試させて頂いたのが最近仲間入りした(?)「ピーチメルバ」。これまた美味い。
という事で、今回は大好きなチョコミント&ピーチメルバにしてみた!
3COINSではシュシュをゲット。
↑ふと気付けば街でも職場でもみんなヘアアクセサリーを着けている…。
かく言う私はいつも素ゴムのみ。
めちゃくちゃ女子力低いじゃないか!と焦ってシュシュ購入。
最後にこのモールに最近出来たロピアに寄り、本日の晩ごはん用の冷凍ピザやワインなどを購入して終了。
荷物の重さにふらふらになりながら、何とか無事に帰宅しました。
先にシャワーを浴びた後、ようやく晩ごはん!
↑「ロピアのピザ」と言えばいろんな具材が乗ってるすでに焼かれたものが有名ですが、私は冷凍コーナーにある冷凍のシンプルピザ(マルゲリータや四種のチーズなど)に好きな具を乗せる方が好き。
今回はトマト・モッツァレラチーズ・余ってた生ハムを乗せて焼き、最後に乾燥バジルをパラリ。
↑コストコで買ったネクタリンを早速使って「ネクタリンのカプレーゼ」にしてみる。
これ、なかなかのヒットです。
ちなみに帰宅したのは20時前。
こんな風に気ままに過ごしている私を夫はどう思っているのかな?
「楽しそうにやってるやんか」と思うのかな。
かつてもこんな感じで夕方に慌ただしく買い物に行き、コストコやロピアで買ったパスタやピザを帰宅後に食べる事がありましたが、夫がお風呂に入っている間にサラダなどを用意して、ワインと共に頂いておりました。
ガタガタした夜道でシン・ノムノム号を走らせながら、そんな事を思い出してついつい寂しくなってしまうのです…。