えぇっっっ!「#9月ももう終わり」!?!?!?


↑炭焼きトーストちゃんも驚いてます。


だけど、確かに近頃一気に涼しくなって身体が楽になった気がします。

この夏はもちろん自分自身も暑かったのですが、とにかく高齢の愛犬が暑がってないか、辛そうではないか…という事ばかりに気を向けておりました。


そんな愛犬も10月には15歳に。

この夏も頑張ったね、チョコ!


↑庭遊びから戻って来て「早く入れろ〜」とプレッシャーをかけて来る愛犬。


昨夜はこの秋初めて秋刀魚を食べたし(数年前まで一尾98円とかだったのになぁ…)、すでにスーパーのフルーツコーナーでは柿やりんごが登場(りんごは一年中あるっちゃあるけど)して、食卓でも秋を感じられるようになりましたね!


↑昨年は全然お目にかかれなかった生筋子。

今年は粒も大きくて値段もお手頃です!

という事でコストコで生筋子を購入し、早速いくらの醤油漬けを作りました。

ちょこっとだけ試食して、残りは冷凍。お正月に食べます。


って、結局「食欲の秋」ねたに傾いてしまうのですが(実際最近お腹すいちゃってすいちゃって…)、「#9月ももう終わり」という事は「おばさん台湾ひとり旅南部編」まであと少し!

この夏本当にどこにも行けなかったので、それだけを心の支えに頑張って来ました(笑)。


しかし、「まだまだ先だな」と思っていたので読まねばと思っていた台南本はまだ読んでないし、登録したり手続きしたりしないといけない事もまだたくさん残っているという…。


↑もう一度再読しておかねば…。

電子書籍版も購入して機内&現地で読む?


「3泊も出来る!」と思っていましたが、よく考えたら移動の時間もあるし、台南でも高雄でもやりたい事が色々と出来てしまったので今回もキツキツな感じになるかも知れません。

のんびり気ままに過ごしたいけど、性格的に難しいのよなぁ。


↑ちょうど8年前の同じ頃、初めての台南へ。

今回久々にこのスーツケースを持って行こうかな。

↑台南ではまだまだマンゴーかき氷も美味しく食べられる!

なぜならば…

↑何とまだまだ夏真っ盛りな気温&天候だったから!

この後移動した台北とは9℃も気温差がありました(あくまでもこの時の天候ですが)

台南は快晴でしたが、台北は小雨がパラつくお天気で肌寒かった事を覚えています。

持って行く服に悩む…。


というわけで、「#9月ももう終わり」である事について書いてみました。

いよいよ本格的に大好きな秋がやって来ます!

9月ももう終わり

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する