前回(#おうちで台湾始めよう!②台湾カステラ作ってみた(動画もあるよ)!)に引き続き、台湾の味に挑戦です!
今回は魯肉飯に乗っかってる味がしみしみのあのお肉、魯肉を作ってみました。

魯肉飯はレシピも検索するとたくさん出て来ますし、
材料も特別なものはほとんど要らず、工程も簡単(切って煮込むだけ)なので、初めてでもトライしやすいと思います。
私も何度となく自宅で作っているのですが、今回はいつもより少しだけグレードアップ!
より台湾らしい方法(?)で作ってみたいと思います。

今回は動画はありませんが、写真と共にご紹介していきますので、ぜひ一緒に作ってみましょう!

今回参考にしたレシピはまたまたクックパッドから「台湾屋台の味!本格魯肉飯(ルーロー飯)」です。
*今回は元レシピに私的アレンジを加えています。

ではまず材料から!


豚バラブロック肉 400g(写真のものは500g近くありますが、大体でOK)
干し椎茸 4〜5個(これも大体で大丈夫)
干し椎茸の戻し汁 100cc

フライドエシャロット(フライドオニオンで代用出来ます) 30g

*調味料
米油(サラダ油で大丈夫) 大さじ1←バラ肉から脂がいっぱい出るので気になる方は控えめに
台湾米酒(日本酒でOK。何なら焼酎でもいいかも) 100cc
醤油 100cc
氷砂糖(無かったら普通の砂糖で良いと思う。私はいつも使ってる三温糖を使いました) 30g
八角(あったらでいいと思う) 1個
五香粉 2g

*一緒に煮ると美味しい、嬉しい!
茹で卵4つ分
厚揚げ 

*臭み消し
ネギの青い部分 1本分
生姜 1かけ

*トッピング
たくあん お好きなだけ
たくあんじゃなくても、高菜とかでも良いと思う。
「かつや」に置いてある大根の漬物(レジで売ってる)も合うのではないかと睨んでいる。

↑厚揚げも魯蛋(煮卵)もあると嬉しい!
せっかく作るんだから入れちゃいましょう。
厚揚げはさっと湯通ししておきます。

では、豚肉と戻した干し椎茸を切ります。


これもお好きなように切って全然OK。
私は豚肉は大きめの拍子木のような形に切っていますが、元レシピのように1cm角に切ってもいいし、何なら豚挽肉でも全然大丈夫。
台湾で食べて美味しかったお店のものを参考にしてみてください。
というわけで、私は台北の金峰魯肉飯のが好きなのでこの形。
煮込むと小さくなるから大きめにカットしております。

椎茸もみじん切りでも角切りでも何でも。

では、炒めていきます!
いきなりですが、元レシピでは丁寧に豚バラ肉を臭み消しのネギの青い部分と生姜と共に下茹でしています(豚肉は茹でたのちカット)が、めんどくさいのでそのまま炒めます(丁寧な方はぜひ元レシピのようにしてみてください)。


鍋(フライパン)に油を引き、フライドエシャロットと豚肉を軽く炒めます。
私はこの後電鍋で煮込むのでフライパンで炒めていますが、鍋で煮込む場合は鍋で。


具材に油がまわったら調味料(酒・醤油・氷砂糖(or砂糖)・八角・五香粉)を入れ、(鍋で作る場合)蓋をして弱火で煮込んでいきます。
ゆで卵や厚揚げもここで入れます。
焦げないよう気をつけながら、時々混ぜながら煮ます。
全体がトロッとして具材が柔らかくなったら完成です(火を止めてしばらく置くとより味が馴染み、しみしみに!)。

今回は台湾で購入して来た「滷包」を八角&五香粉の代わりに入れます!

↑袋には「台湾煮込み用香辛料」って書いてあるだけなのですが、おそらくは五香粉(この中に八角が入ってるので私は普段作るときは五香粉だけ使ってます)と同じようにスパイスが調合していれてあるのだと思います。
これは迪化街の六安堂で購入しましたが、滷包は台湾のスーパーなどにも置いてあります。
五香粉よりも確かに香りはフレッシュです。
袋を開けた瞬間、迪化街にトリップ!

*電鍋で作る場合


電鍋を使用する場合は、フライパンで炒めた具材に調味料を入れたあと、内釜に移します。
その時に具材の上にネギの青い部分と包丁の背で潰した生姜一片も一緒に入れます。

電鍋の外釜に2カップの水を入れ、内釜もセットしたらスイッチオン!
外釜の水がなくなり、スイッチがオフになったら一旦内釜を外します(熱いので気をつけてください)。
その時にネギや生姜は取り除きます(この時生姜は行方不明になったのでそのままにしてた私)。

さらに2カップの水を入れて、内釜も戻してもう一度スイッチオン(保温もオンにしておいてください)。
再びスイッチがオフになり、保温になったらそのまましばらく放置。出来上がり!

放置しなくてもすぐに食べられますが、しばらく保温したまま置いておくとよりお肉がトロトロに、厚揚げや卵にも味がよりしみしみになります!

↑出来上がり!

では、この魯肉を使って…


先日カルディの台湾フェアで買って来た担仔麺のスープと麺で…


担仔麺の完成です!
魯肉、魯蛋、ひげ根を取ってさっと湯がいたもやしとパクチー、少量のすり下ろしたにんにくを乗せました。
ガーッと混ぜて啜ると台南にトリップ!?
一緒に煮込んだ厚揚げも添えました。

ここで「あれっ?」と気付いてくださった方、大正解です!
この担仔麺の器は度小月で使用されているものと同じものなのです。
台南の府中街にある「I Life」にて購入しました。

↑台南の府中街にあるI Life。
可愛いMIT雑貨がたくさん売ってるお店です!

そしてやっぱりこれ。


魯肉飯!
こちらも魯蛋とたくあん、パクチーを乗せ、つゆだくでいただきます!

魯肉飯アレンジその2(たっぷり作ったので2日連続魯肉飯)。


ピントが甘くてすみません。
魯肉飯目玉焼き乗せバージョンです。
目玉焼きは軽く両面焼きにしたけど、サニーサイドアップにしてもっと卵黄部分を半熟にした方が良かったかも。
初めて乗せてみましたが、目玉焼き合いますね!
煮卵も大好きだけど、こっちもいいな。

以上、「台湾で買って来た滷包で魯肉を作ってみた!」でした。
良かったらぜひぜひ皆さまも作ってみてくださいね!