切ない チーマー時代の同窓会 | Welcome to NJ's world!
はぁ、切ない…。
秋は切ないわぁ…。

静岡弁で「切ない」ってお腹がいっぱいで苦しい。って意味。
決して、悲しくはない。


お嬢様学校育ちのアタクシ。
同級生のほとんどは地元で就職して結婚してる。
アタクシみたく県外に出て働き蜂なのはとてもレアケース。

95%がエスカレート式で短大に行くか、
キリスト教同盟の推薦で大学に行くかどちらか。
中学にはいってしまえば、ガリガリ勉強をする必要がない。
勉強せずに遊んでばかりいたわよ。
アタクシはグループ交際と呼んでいたけど、
他の仲良しさん達は、自分達の事を「チーム」
と名付けていたわ。
静岡の田舎で、何かチームだよ?なんだけどね笑

チームのメンバーが旦那さんの転勤でこちらに出てきた。
数少ない上京組で会いましょう。
と、言うことになってね…。

まずは、Lawry’s Prime Rib. 

奥様達喋る喋る。

30年の年月は瞬間で埋まったわ。

可愛かった制服の話とか、

セーラー服にブルマで走った体育の授業とか

学校帰りに行った喫茶店とか…
楽しかったわね。



話し足りなくて2回目開催。

レストラン シェ・トモ@銀座。
チーマー気取りだった10代のヤングも
今となってはおばさん狩りを恐れて渋谷になんて行けない…。
おばさんが落ち着く街銀座。

おばさんは姦しいからね。
レストラン名物のお皿が出てきて大興奮。

なんてね、キャーキャー言って…
多分、周りにはギャーギャーにしか聞こえないだろうけど…笑
ねぇ、皆んなまだ、野球のスコアつけられる?
高校時代夏休みの宿題は高校野球のスコアを付けること
将来の旦那様が喜ぶようにね。


ねぇ、まだ柔道の技覚えてる?
高校の時代は週に2回柔道の授業。
3年になると寝技の実習が増える。
将来、旦那様を悦ばせる為だろうか?


毎朝礼拝をして、お昼も、帰る前も賛美歌を歌ってお祈りをする。
将来、良い奥さんになれるように訓練をする。
25歳になったら、イギリスに旅行して日曜日は一人で大英博物館に行きなさい。
独り者の駐在員がいるから、そこでエリートサラリーマンと知り合いなさい。
と、駐在員妻になるべく英語を覚えさせられた。

その甲斐あってか、遊んでいたチームの仲間は良い所にお嫁に行っている。
娘を母校に通わせている仲間もいるらしい。

いるらしいんだけど、
最近の母校の評判を見てみると…。

なんと!

工業高校並ですね…


切ない。


美味しいご飯と、母校の偏差値で
アタクシはとても切ない。