こんばんはウインク

ゆっくんは、今日から午前保育昇天
そのまま夏休みへ…( ;∀;)
面談習慣です指差し気づき
我が家は、初日の今日でしたスター

先生が話してくれた、
ゆっくんの幼稚園での様子下差し

・制作が苦手→マンツーマンというほどではない。
・制作で、好きな色の折り紙を選ぶ場面で、先生が色を言ってそれがいい人は手を挙げて配るときに、どれにも手を挙げず→個別で聞きに行くとすぐ選べる。
・基本的な1日の流れは分かっているけど、雨などで通常の流れでないと立ったまま固まってる→急な予定変更は苦手。
・制服のボタン留めは1人でやろうとするが(先生見て!アピールをする)体操服を1人じゃ脱げなく、毎回落ち込みながら先生に助けを求める→1人で脱ぐ練習を!!
・友達とのやりとりができるようになった。
→「貸して」「いいよ」のやりとりもできる。ただ、まさに今遊んでいたものを友達に「かして」と言われるとすぐ貸してしまい、悲しそうな顔をしてしばらくすると泣く(Noが言えない)。
・座ってのトイレは完璧。ただ、立ってすることができない→2学期の遠足など、立ってしなくてはいけない場所もあるので、練習してほしい。
・外では、お砂遊び。室内では、ごっこ遊びが好き。
・言葉がよく出るようになった。
・給食は、半分以上は食べる→白米が苦手
・お友達と遊んでいて、嫌なことをされたときに自分の意見が言えないようで、泣くことがある→落ち着いたときに何があったのか聞くと、答えられる。
・4月に比べたら、いろいろな面で成長している。


簡潔に言うと…
・自信がない真顔真顔
・恥ずかしがり屋真顔真顔
・お友達に対して、どういう対応をしたらいいのか分からない真顔真顔
ようです笑い泣き

まぁ、そんな感じがするよ…ネガティブ 
ゆっくん、面談に一緒に連れて行ったけど、いろいろな先生が話しかけてくれたのに、一言もしゃべらなかった魂が抜ける魂が抜けるハイタッチはする🙌

まぁ、とりあえず他の子に迷惑をかけていなくてホッダッシュ先生には迷惑かけてるけど←
私がいなければ先生たちとも普通におしゃべりしているようです笑い泣きシャイボーイすぎ凝視

今後の課題として、
自分の意見を言えるようにする
ことを頑張っていきましょう!!
とのことでした泣くうさぎ

るったん・いっくんとは、性格が真逆すぎて
初めての壁にぶち当たってます滝汗滝汗

私も自分の意見を言えずに我慢するタイプだから気持ちは分かるよー笑い泣き私の場合は、溜め込みすぎて大爆発する←

とりあえず、この夏休みは
・一緒に工作する(ハサミを使ってみる)
・言葉のコミュニケーションをとる
・立ってトイレをする練習をする

を頑張ろうᕦ(ò_óˇ)ᕤ


来週は、いっくんとるったんの面談ですキョロキョロ
どちらかと言うと、この2人の方が心配真顔

小・中学生組も今日で給食終了!
明日からみんな早帰りです泣き笑い
お昼は、みんないるのね…魂が抜ける

今日も、お疲れ様でした!
それでは、おやすみなさいスター