こんばんは
突然ですが…
今日は、お金のお話です!笑
毎月、家計簿をつけています。
ゆる〜く、毎月使えるお金を決めて その範囲内で使うようにしているんですが今日、引き落とし用の口座に入金する金額を計算していたら、おやおや…今月やばくない?となりました
手元に残るお金が少なっ!
まぁ、今月は確かに出費が多かった
今月の特別経費
・100日祝い撮影代(アリス) 18436円
・七五三撮影代 28886円
・100日祝い撮影代(マリオ) 8910円
・ヤマハグレード試験受験料 6050円
・いっくん夏服制服代 6620円
・母の日プレゼント 5368円
・いっくん誕生日プレゼント 3945円
・幼稚園後援会費 10200円
↑後援会費、この記事の下書きが終わったあとに
幼稚園から持ち帰ってきました_:(´ཀ`」 ∠):
100日祝いは、クリニックからの撮影料無料+特典付きチケットをいただきましたが、それでも追加で買ってしまいますよねー🤣
だいぶ抑えたつもりだけど、撮影×2だったからな七五三は記念だし仕方ない
いっくんの夏服制服。
去年の夏は、コロナの影響で体操服登園が基本になっていました(制服は毎日洗えなくて、衛生的にどーなの?っていう意見があったみたいで🤭)。なので、去年は夏制服の注文もありませんでした。
今年から、夏制服のデザインが変わったので購入必須!!ただ、ブラウスのデザインは変わらず男女兼用なので、るったんのお下がりが使えます夏の制帽は、るったん卒園後の保管状態が悪かったみたいで型崩れが酷く、買い替えました
今月は、母の日といっくんのお誕生日もあったし…そこに、ゆっくんのお食い初めや初節句も重なってしまったので、出費が多かったんだと思います主に記念撮影代🤣
今、コツコツ頑張っている貯金
・1日100円貯金
・子ども1人1ヵ月3000円貯金
1日100円貯金、これ案外いいです(笑)
今現在、18000円溜まっています
前に貯めた分は、子どもたちの通帳に入れたので
リセットしました(^^)
100円ばかりだと貯金箱の中の場所を取るので、お財布に500円玉があったらこまめに両替していますw
子ども1人1ヵ月3000円貯金
こちらは、地元の銀行で私の口座から、子どもたちそれぞれの口座へ月3000円を自動引き落としにしています
3000円って微々たる金額だけど🤣
いずれ、私が働くようになって余裕が出てきたら金額をもう少し上げていきたいな
1人5000円くらいを目標に♡
長くなりましたが、そういう訳で
次の旦那のお給料まであと10日!!!
質素に生活します
楽天はお買い物マラソンで盛り上がっていますが、今回は自粛しますみなさんの購入記録を見て楽しませてもらいます♡
お金を使わないためには、自宅にいるのが
1番笑
という訳で…!
今日は、マンネリ化してきたフリマ出店の
新たな作戦を考えていました
必殺、まとめ売り!!!←
似たようなものを詰め込みました(笑)
フリマの売上げ金も我が家には大切な収入源現在、私はフリマ育休中でフリマ出店には立ち会えないので裏方にまわります
ゆっくんがお昼寝している間に、コツコツ袋詰め(^^)
今が貯めどき!
これ我が家にある。笑
こういうの前から欲しかったんですよねー
貯金貯金!だとストレスが溜まってしまうので
楽しみながら貯金していきたいです♡
今日もお疲れ様でした!
それでは、おやすみなさい