こんにちは

本当の自分を知り

自分を効果的に活かし

充実した人生をクリエイトする女性を増やす

Mikikoです。

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

noteで春の瞑想をお届けしています。

ぜひ、少しだけ自分の時間を取って
静かに自分とつながってください。
 
 
妊活がうまくいかないと
妊婦さんや子連れ・子持ちの方と接するとき
もやもやすることありますよね。
 
 
以前、会社の食事会で女性参加者が3名だったことがあります。
Aさん:妊娠中(私より年下)
Bさん:中学生の子持ち(私より年上)
 
 
それでなくても奇数の女性が集まると
どうしても対立しがち・・・
 
 
その時
Bさん「娘が県外の高校に行きたいって言っててね・・・」
 
私「やりたいことや夢が明確で素敵ですね~キラキラ
 
Bさん「そうよね。親としては応援しなきゃよね」
 
Aさん「そうは言っても寂しいですよね~!!!!」
 
Bさん「そうなのよ!!!!さみしいのよ!!!!」
 
 
そこからAさんとBさん二人の会話が盛り上がったのは
想像できるかと思います。
子供の進学のことや、子連れに優しい車選びなど
私は完全に蚊帳の外真顔
 
 
即刻帰りたかった会
ナンバーワン
でした。
 
”寂しい”という言葉を聞いたときは
あ、親というのはそういう感情を持つものなのだな
と新しい気づきでした。
 
 
しかし、その後は心の中で悪態が止まらず。。。
3人で話せる内容にしてよ!
どうせ私には分からないよ!経験してないんだから!!
私を仲間外れにしたいのか!?
どうせ二人とも「子供がいないから分からないでしょ」とか
私のこと思ってるんでしょ!
そもそもあなたたちも娘だった頃があるんだから
娘さんの気持ちも分かるでしょうが!!
親になった途端、自分が親に対して思っていたこと
忘れちゃうの!?
 
 
焼き肉のお店だったので
ひたすら肉が焼けるのを眺めていました。
 
 
このように、相手の行動や言葉に
人知れず傷ついたりイライラしたり
することありますよね。
 
 
妊活中だけでなく
様々な場面であることだと思います。
 
 
相手の言動にイライラしたり
心の中で悪態ついてプンスカ怒ったりして
時にそれが顔や態度に出てしまっちゃって
後悔・・・なんて循環に陥ってしまうことだってあります。
 
 
その相手を<嫌な人><感じ悪い人>認定
することだってあるかもしれませんね。
 
 
本当は広い心で相手の話を聞いたり
優しい言葉がけができたりしたらいいのに。
もっと優しい人間になれたらいいのに。
 
 
そうなれない自分ってなんなの・・・
 
 
大丈夫、あなたは自分を責める必要はありません。
 
 
 
 

今月の瞑想をお届けします

忙しい日々を過ごすあなたが

誰かの為ではなく自分の為に、

自分を大事にできる時間として

ぜひ活用してみてください。

5分程度ですので、隙間時間に利用できます照れ

 

 

愛をこめて

 

 

 

スター提供メニューはこちら