呼吸することもままならない

光にも音にも反応しなかった

たけちゃん

1年生きられないかもなんて診断された

たけちゃんが

来年度は

🌸ぴかぴかの1年生🌸

 

 

支援センターでの担任の先生からの

「これから忙しくなますよ~」

の一言にドキドキしています

 

 

 

こんにちは音譜

 

医療的ケア児の末っ子5歳のたけちゃん、

小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと暮らす

 

一般社団法人日本こども色彩協会

\『色と言葉がけ』で賢く育てる/

かしこの先生

 

納村みきこです

 

 

 

 

 

 

来年度1年生の

たけちゃん

 

 

人一倍時間はかかるとも

観察力に優れ

分析して

オリジナルの遊びを生み出していく

賢いたけちゃん

 

 

けれどまだ一人で歩くことはありませんし

呼吸のための気管切開も閉じられません

ほとんど声もでません

お話しません

 

 

 

まだまだ特別なお手伝いが必要なたけちゃんは

地域の学校ではなく

1人当たり先生の数の多い

特別養護支援学校へ行くことになるんだと思います

 

 

 

 

 

特別な支援をうけられる学校へ行くためには

多くの方と面談をして

発達検査も受け

 

 

いくつかある学校を見学をして

決めて伝えて

審議にかけてもらう必要があるのです

 

 

来年度1年生のたけちゃんの

入学準備は

4月の今から

もう始めなくてはいけないんだそうです。

 

 

 

 

 

昨日はさっそく

地域の学校の校長先生との面談を申し込み

(特別支援コーディネーターの先生とも日にちを合わせて)

児童相談所には発達検査を申し込みました。

 

 

動ける気管切開児のたけちゃんを

どこかに連れていくのは

一苦労

ましてや、初めてのところへいくのは

緊張もする

 

 

あぁ、たけちゃんの子育てって

ほんと

一つ一つがなんて大変なんだろう・・・

 

 

つかれていた私はそんなことを思いました。

 

 

 

 

その日の夕方

訪問看護師さんに今の想いを話しました。

 

 

たけちゃんにこれからどのように過ごしていってほしいか

どんな教育が必要だと考えているか

やったみたいことは何か



話しながら自分の中で考えをまとめていくことができました。

そうやって話しているとき

 

 

ふと

 

 

あっ!!

これは!!!

 

受験と同じだ!!

 

 

そんな風に思ったんです。

 

 

 

 

 

 

どんなふうに生きていきたくて

そのためには今の自分に

どんな学びが必要で

その学びができる場所を選んで進んでいく

 

 

より自分の生き方にあった学びをしようとすると

地域の学校ではなくて

希望する学びができる場所を調べてみつけて

受験することもある


 

 

 

そうだ、

 


これは自分の道を模索する

受験生と同じだ!

 

 

そう思ったら一気に楽になりました。

なんだかかっこいいじゃないキメてる✨✨✨

たけちゃん学校選びをする受験生(笑)

 

 

これから一緒にいくつかの学校見学へ行って

先生と面談して

たけちゃんにぴったりの学校が

みつかるといいな♪

 

 

 

 

 

ちなみに、

地域とのつながりを密にしていきたいとの

親の想いもあり、

地域の学校へ新しいことを提案していこうとも考えています

きっと同じ想いを持って下さる方がいるはず!

こちらも希望をもって!

 

 

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

メッセージはこちらからどうぞ

 

 

 

 

 

たけちゃんは理学療法士さんも保育士さんも驚くほど

観察力・分析力・表現力に秀でています。

なにより好奇心旺盛に育っているので

新しいことにも

どんどんチャレンジします。

 

 

そんなたけちゃんの育児の土台となっているのは

私が学び続けている

色彩知育®法です。

 

 

私が3人の我が子に日常で行っている

色彩知育®法3つのメソッドのうちのひとつ

【かしこ式言葉がけ法】

学んですぐ実践できて

こどもが賢くなるだけではなく

親が我が子をそのまま受け止めることができるようになるので

子育てが楽になるし、その子のよさを再確認することもできます。

どんな身体の状態のこどもにも言葉をかけることができるメソッドです。

 

 

かしこくなるかしこ式言葉がけ法

色彩知育®の基礎講座

ファシリテーター養成講座で学ぶことができます。

 

 

今後の開講スケジュールはこちら

どうしても合わない方は公式ラインより

『日程調節希望』とご相談くださいね。

オンラインでの開催となります。

 

5月21日・28日は

残席1名!!

日程調節が必要な方はお早めにご相談ください。

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから

お気軽に質問・メッセージしてくださいね。

 

 

 

色彩知育®の資格について

 

私はたけちゃんを出産後3年間の育休を経て
小学校教員を退職しました。
そして、現在は色彩知育®の講師として
在宅オンラインでで
・親子の知育
・発達支援の事業所へのコンサルタント
・講師育成のお仕事をしています。
 
 
色彩知育®の資格をとればどんなことができるのだろう。
我が子の子育てに使えるのかな?
今の職場で使えるのかな?
セカンドキャリアになるかな?
 

資格について知りたい方はこちらに

『資格説明会希望』とメッセージください。

 
image

 

 zoomを利用したオンライン説明会で、

1時間ほどでお話し伺います。

説明会の費用は無料です。

 

 

  

 

色彩知育®️法を用いた子育て

医療的ケアの必要な子を育てるみきこの子育て

ちょっと覗いてみたい方は

こちらの60分録画講座をご覧くださいね♪

 

 こちらをクリック

 

 

 

 

 

 

おまけ

今日のあなたは何いろですか?

みなさんの一日が色どり豊かに輝きますようにキラキラ

 

 

医ケア児たけちゃんのインスタグラム

お問い合わせ・メッセージはこちらから

 

 

 

 

納村 みきこ

プロフィール

 

 

 

大阪市生まれ

山口大学教育学部卒業

(音楽研究室)

 


卒業後は千葉県公立小学校に勤務

1年生~6年生の担任を経験させていただく

 

 

10歳・7歳・4歳 3児の母

シングルマザー

末っ子はチャージ症候群をもち気管切開をしている医療的ケア児

 

2019年

末っ子が重症心身障害を持って産まれる。

24時間の医療的なケアが必要な為3年間の育児休暇終了と共に退職

 

2022年

どんな子もどんな人も個性を活かし合える社会を創るため、【みんなで生きるプロジェクト】をスタート

千葉県船橋市 医療的ケア児親の会発足

末っ子がデイサービスへ行く時間を使って、各種講演会や、色彩知育®資格講座、

デイサービス等への企業研修とコンサルタントを行う。

 

2023年

離婚をして、こどもたちと千葉県から奈良県生駒市へ引っ越しをする。

関東での活動を継続しながら、在宅ワークで活動のフィールドを全国展開に

 

 

 

どんな人も誇りをもって生きられる社会創りをしています

得意なことを発揮し生かし合い、自由にのびのびとやりたいことができる世の中を創っていきます

 

 

〘  資格  〙

 

幼稚園教諭免許

小学校教諭免許

中学校教諭免許(音楽)

 

一般社団法人日本こども色彩協会認定

べビー色彩知育®インストラクター

色彩知育®上級ファシリテーター

発達色彩知育®コンサルタント

(企業向け色彩知育コンテンツ提供)

色彩知育®マスタートレーナー

(講師育成)

 

 

〘  すきなこと 〙

育てること

図書館

作り手の顔がみえるもの

 

 

 

 

 

 

今日も最後までよんでくださって

ありがとうございました😊

 

   
 

協会への問い合わせはこちら

 

 

 

 

日本こども色彩協会ホームページ

 

 

 

 

 

#身体拘束

#学会発表

#日本こども色彩協会

#発達色彩知育コンサルタント

#色彩知育®マスタートレーナー

#色彩知育ファシリテーター養成講座

#納村みきこ