初めて対面した時

「かわいい」

 

より先に

 

「どうしよう」

そう感じたところから始まった育児

 

 

 

 

こんにちは音譜

 

医療的ケア児の末っ子4歳のたけちゃん、

小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと暮らす

シングルマザーの

 

ひなたぼっこの家

納村みきこです

 

 

 

 

 

いまでこそ

めちゃくちゃかわいい末っ子

たけちゃん

 

 

産まれたときは

産声もあげず

見たかみないかのうちに

すぐにどこかへ行ってしまい

会えたのは2日後

 

image

 

車いすにのって看護師さんに

押されて行ったのは

NICU

(新生児集中治療室)

 

image

 

わからなかった

目の前の光景が理解できなかった

警報が鳴り続ける明るい部屋がつらかった

 

 

光に反応しない

音に反応しない

泣かない笑わない

丸まったまま動かない

 

 

自分の子なのに

どうしたらいいかわからなかった

そんな末っ子たけちゃんの子育て

 

image

 

 

 

 

先日たけちゃんが5歳を迎え

疾患がどれも治ったわけではないのに

本人は生きることがとても楽しそうで

育てているわたしは

大変なことに変わりはなくても

楽しく前向きに

子育てできているのはどうしてなのか

振り返ってみることにしました指差しラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずたくさんの人に

状況を伝えて

 

助けて!

教えて!

と発信したこと

 

人脈が広い方に

連絡をとったこと

 

 

入院が長かったたけちゃん

そこで得られる

医療従事者からの情報は

命を助けること

長く生きられるための内容

 

 

病院では命を助けていただける

 

 

では、

そのあとのことは?

 

 

退院後は『育児は親がやるのだ』と考えたとき

この状況でどこからどうアプローチすればいいか分からなかった

脳の可塑性を考えても早めにできることをしたかった

親ができることを知りたかった

 

 

でもね、

当時、妊娠11週でなんらかの重篤な病気があるとわかっても

事実は出産間近まで親にも言えないくらいだったから

 

 

病気を持って産まれたとか

障碍があるというとは

自分が評価されてるように感じることもあって

人にいうことが恥ずかしかったり

辛かったり悲しかったりした。

 

 

大きな図書館へ行っても求める情報はなく

一向に様子が変わらない

 

 

二進も三進もいかなくなり

勇気をもって

助けて!

教えて!

と、発信したことで

末っ子たけちゃんのことはもちろん

親の私にとっても

お姉ちゃんやお兄ちゃんにとっても

その後助けになる

様々な人と繋がることができました。

 

 

自分ひとりにできることは

限りがある

 

 

得意な人に頼ったり

任せたりすることは

互いにとって

大事なんだなということも

学びました。

 

 

 育児は親がするものだけど

ひとりでしなくてもいいってこと♥️

勇気をもって発信することが、

自分を救うことにもなるし

逆に誰かの学びや助けになることもあるんですよ

 

image

 

2つ目はまた次回に!!

 

 

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

私が学んできたことや

感じてきたこと

考えてきたことは

惜しみなくシェアしたいと思っています。

 

 

育児に悩んでいる

こどもの可能性に悩んでいるお母さん

子育ての軸がふらつく方

お話伺います♪

 

色のカードを使って今の現状を見つめながら
お話をしましょう♪
 
 
色彩知育のことが知りたい方
だけでなく、
些細な事を直接お話したい方も、
1時間のzoomコンサルをご活用ください。
 

どうぞお気軽に公式ライン『おはなしルーム希望』とメッセージください。

スケジュール調整いたします。

色彩知育講師さんは【公式】枠です。

 

 

zoomオンライン使用

時間:1時間

費用:2,200円(税込)

 

 
 

 

 

 

 

色彩知育®の資格を知りたい

色彩知育®ってなんだろう
仕事になるのかな
我が子の子育てに使えるのかな?
今の職場で使えるのかな?
セカンドキャリアになるかな?
 
資格について知りたい方はこちらに

『資格説明会希望』とメッセージください。

 
image

 

 zoomを利用したオンライン説明会で、

1時間ほどでお話し伺います。

説明会の費用は無料です。

 

 

 

 

 

 

 

色彩知育®️法を用いた子育て

ちょっと覗いてみたい方は

こちらの60分録画講座をご覧くださいね♪

 

 こちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のあなたは何いろですか?

みなさんの一日が色どり豊かに輝きますようにキラキラ

 

 

たけちゃんのインスタグラム

メッセージはこちらから

 

 

 

 

納村 みきこ

プロフィール

 

 

 

大阪市生まれ

山口大学教育学部卒業

(音楽研究室)

 


卒業後は千葉県公立小学校に勤務

1年生~6年生の担任を経験させていただく

 

 

10歳・7歳・4歳 3児の母

シングルマザー

末っ子はチャージ症候群をもち気管切開をしている医療的ケア児

 

2019年

末っ子が重症心身障害を持って産まれる。

24時間の医療的なケアが必要な為3年間の育児休暇終了と共に退職

 

2022年

どんな子もどんな人も個性を活かし合える社会を創るため、【みんなで生きるプロジェクト】をスタート

千葉県船橋市 医療的ケア児親の会発足

末っ子がデイサービスへ行く時間を使って、各種講演会や、色彩知育®資格講座、

デイサービス等への企業研修とコンサルタントを行う。

 

2023年

離婚をして、こどもたちと千葉県から奈良県生駒市へ引っ越しをする。

関東での活動を継続しながら、在宅ワークで活動のフィールドを全国展開に

 

 

 

どんな人も誇りをもって生きられる社会創りをしています

得意なことを発揮し生かし合い、自由にのびのびとやりたいことができる世の中を創っていきます

 

 

〘  資格  〙

 

幼稚園教諭免許

小学校教諭免許

中学校教諭免許(音楽)

 

一般社団法人日本こども色彩協会認定

べビー色彩知育®インストラクター

色彩知育®上級ファシリテーター

発達色彩知育®コンサルタント

(企業向け色彩知育コンテンツ提供)

色彩知育®マスタートレーナー

(講師育成)

 

 

〘  すきなこと 〙

育てること

図書館

作り手の顔がみえるもの

 

 

 

 

 

 

 

 

#みんなで生きるプロジェクト

#いろいろみっけ

#色彩キッズ

#ひなたぼっこの家

#3人育児

#きょうだい児

#旅する医ケア児

#医療的ケア児と暮らす

#医療的ケア児

#医ケア児

#医ケアっ子

#頑張りっ子

 

#システィックヒグローマ

#チャージ症候群#chargesindrom

#気管支軟化症#気管切開 #気切っ子 

#人工呼吸器

#経管栄養#嚥下障害

#両栄養眼コロモーバ

#両耳難聴

#咽頭軟弱症

#先天性心疾患

#重症心身障害児

#身体障害者手帳1級

#小児慢性特定疾患

 

 

#日本こども色彩協会

#発達色彩知育コンサルタント

#色彩知育法

#色彩知育ファシリテーター養成講座

#医療的ケア児研修

#暮らしの中の色彩知育

#医ケアっ子と家族のための色彩知育教

#医療的ケア児に色彩知育

#オンラインレッスン