子のしあわせとは

安心できる環境で
見守られながら

今の身体の状態にあわせた
あそび
まなび

 ができること


 

 

こんにちは音譜

 

医療的ケア児の末っ子4歳のたけちゃん、

小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと暮らす

 

ひなたぼっこの家

納村みきこです

 

 

 

 


さてさて、
こどもにとって
安心できる環境ってなんでしょうか
考えていきたいと思います。


みなさんは
子は親の鏡ときいて
どう感じますか?



それをきいて
中には、
「親と子はちがいますっ!!」って
断言するひともいます。




というのは、木の上に立ち
こどもの生活いつも見守っている存在です。


お父さんやお母さんの場合もあるし
施設の職員や
祖父母の場合もあります。


もっと広く言えば
保育園の先生のこともあるし
病院の看護師さんの場合もある


そう、逆に言えば
こどもが長い時間
みつめている大人
とも言えます。



小学校教員時代、
個人面談に
きてくださる保護者の方とお話をしていて
納得することが多々ありました。


表情
話し方
人との接し方
学びへの取り組み方
ちょっとした言葉の癖


よーく、似ているんです!!


たけちゃんは生まれから
1歳前まで病院で過ごしているのですが
一緒に病院で過ごしていた子の中で
話し始めた子がいました、
その口調がまぁ看護師さんにそっくり!



人の脳には他人の行動を
真似するニューロンが
備わっています。


観察してそのまま
無意識に身体が真似することもあれば、
身体が動いていなくても
他人の行動をみて、脳🧠の同じ部分を
活動させるニューロンです。



以下、
京都大学 霊長類研究所ホームページより抜粋

DOI:10.14931/bsd.5486 定藤 規弘(自然科学研究機構生理学研究所 大脳皮質機能研究系)

英:mirror neuron 独:Spiegelneuron 仏:neurones miroirs

 ミラー・ニューロンとは、Rizzolattiらの研究においてサルの腹側運動前野および下頭頂小葉で見つかった、自分が行為を実行するときにも他者が同様の行為をするのを観察するときにも活動するニューロンである。単に行為の視覚特性に反応しているのではなく、行為の意図まで処理していることが示唆されており、他者の行為の意味の理解・意図の理解などとの関与が提案されている。ヒトの相同領域でも、ミラー・ニューロンと解釈できる活動が示されている。



安心できる環境というのは
親(おとな)
そのものの存在です。


近くで見守ってくれる親(おとな)が


生きることを楽しんでいる
日常に幸せをみつけられている


それがこどもの安心の環境になり

こどもが幸せを感じるられるようになります。



病気だからとか

障碍があるとかないとか

関係なく



親(おとな)の関わり方次第で

その子は自分で幸せをみつけていきますよ



ここで話した

こどもを見守っている親(おとな)が

幸せでいきていること



こどもを幸せにできるのは

親のあなた



自分の幸せが

子の幸せにつながるんだと

頭のどこかにいれておくといいかとしれません。

つい忘れてしまいそうになるので

私も心がけています。



 

 

今日も素敵な1日になりますように!

最後まで読んでくださってありがとうございました😊

 

 

 

 

 
そんなこと言ったって
 「私の幸せってなによー!」
という方は、みきこまでお悩み相談
お寄せください。
 
私は、自分で自分のレールをつくれるように
ファシリテートすることが得意です。

3人育児をして

小学校退職後には
色彩知育®協会で大人向け講座、講師育成のお仕事をしている私のところには、随時子育ての相談が寄せられます。
 

流れ星医療的ケア児のママ

流れ星発達凸凹さんのママ
流れ星ひとり親のママ
流れ星主婦のママ
流れ星「師」のつく職業のママ
こんな方々が
些細な悩みや不安をお話にきてくださいます。
色のカードを使ってお話をしましょう♪
 
 
色彩知育のことが知りたい方
だけでなく、
些細な事を直接お話したい方も、
1時間のzoomコンサルをご活用ください。

どうぞお気軽に公式ライン『おはなしルーム希望』とメッセージください。

スケジュール調整いたします。

色彩知育講師さんは【公式】枠です。

 



zoomオンライン使用

時間:1時間

費用:2,200円(税込)



 

 

 

 

 

色彩知育®の資格を知りたい

色彩知育®ってなんだろう
仕事になるのかな
我が子の子育てに使えるのかな?
今の職場で使えるのかな?
セカンドキャリアになるかな?

資格について知りたい方はこちらに

『資格説明会希望』とメッセージください。

 
image

 

 zoomを利用したオンライン説明会で、

1時間ほどでお話し伺います。

説明会の費用は無料です。

 

 

 

 

 

 

 

色彩知育®️法を用いた子育て

ちょっと覗いてみたい方は

こちらの60分録画講座をご覧くださいね♪


 こちらをクリック


 

 


 

今日のあなたは何いろですか?

みなさんの一日が色どり豊かに輝きますようにキラキラ

 

 

たけちゃんのインスタグラム

メッセージはこちらから

 

 

 

 

納村 みきこ

プロフィール

 

 

 

大阪市生まれ

山口大学教育学部卒業

(音楽研究室)

 


卒業後は千葉県公立小学校に勤務

1年生~6年生の担任を経験させていただく

 

 

10歳・7歳・4歳 3児の母

シングルマザー

末っ子はチャージ症候群をもち気管切開をしている医療的ケア児

 

2019年

末っ子が重症心身障害を持って産まれる。

24時間の医療的なケアが必要な為3年間の育児休暇終了と共に退職

 

2022年

どんな子もどんな人も個性を活かし合える社会を創るため、【みんなで生きるプロジェクト】をスタート

千葉県船橋市 医療的ケア児親の会発足

末っ子がデイサービスへ行く時間を使って、各種講演会や、色彩知育®資格講座、

デイサービス等への企業研修とコンサルタントを行う。

 

2023年

離婚をして、こどもたちと千葉県から奈良県生駒市へ引っ越しをする。

関東での活動を継続しながら、在宅ワークで活動のフィールドを全国展開に

 

 

 

どんな人も誇りをもって生きられる社会創りをしています

得意なことを発揮し生かし合い、自由にのびのびとやりたいことができる世の中を創っていきます

 

 

〘  資格  〙

 

幼稚園教諭免許

小学校教諭免許

中学校教諭免許(音楽)

 

一般社団法人日本こども色彩協会認定

べビー色彩知育®インストラクター

色彩知育®上級ファシリテーター

発達色彩知育®コンサルタント

(企業向け色彩知育コンテンツ提供)

色彩知育®マスタートレーナー

(講師育成)

 

 

〘  すきなこと 〙

育てること

図書館

作り手の顔がみえるもの

 

 

 

 

 

 

 

 

#みんなで生きるプロジェクト

#いろいろみっけ

#色彩キッズ

#ひなたぼっこの家

#3人育児

#きょうだい児

#旅する医ケア児

#医療的ケア児と暮らす

#医療的ケア児

#医ケア児

#医ケアっ子

#頑張りっ子

 

#システィックヒグローマ

#チャージ症候群#chargesindrom

#気管支軟化症#気管切開 #気切っ子 

#人工呼吸器

#経管栄養#嚥下障害

#両栄養眼コロモーバ

#両耳難聴

#咽頭軟弱症

#先天性心疾患

#重症心身障害児

#身体障害者手帳1級

#小児慢性特定疾患

 

 

#日本こども色彩協会

#発達色彩知育コンサルタント

#色彩知育法

#色彩知育ファシリテーター養成講座

#医療的ケア児研修

#暮らしの中の色彩知育

#医ケアっ子と家族のための色彩知育教

#医療的ケア児に色彩知育

#オンラインレッスン