みなさんはキャラ弁とか作りますか?😊✨


我が家は幼稚園の息子くんが少食、どちらかといえば食に興味が薄いタイプなので、お弁当が必要な日は完食して欲しいなという気持ちでキャラ弁を作ってます😂🍱


これはスーパーマリオ&ヨッシー弁当💕


ヨッシーの緑やマリオの帽子の赤は
「デコふり」というごはんに色がつくふりかけを使って色づけしています♡


たまにスーパーやダイソーにも売ってますが、
最近見かけないのでネットで買ったりもしてます!








あと「キャラフル」っていう、お星さまやキャラクターのおさかなチップもすごくオススメ!
乗せるだけでめちゃくちゃ可愛くなりますよ💕








お弁当は
赤、黄色、緑でコーディネートしてあげると
彩りよくなると言われますよね💓

でもバランスよく作るのって子どもの好みとかに合わせると意外と難しくないですか?

そんな時は足りない色をおさかなチップでプラスするのがオススメです🐟✨




あと、
キャラ弁作りに挑戦するなら

100均でキャラ弁用に眉バサミとピンセットを購入されることをお勧めしたいです♡

どうしても細かい作業になるので😂💦

眉バサミは個人的に、目とか丸いパーツが切り抜きやすくて気に入ってます✨


私の場合、キャラクターのパーツは
ほとんどスライスチーズ、ハム、かにかま、海苔で作っています。

最初にチーズで土台作りすることが多くて、そこにハムやカニカマ、海苔を貼り付けるとパーツがずれないのでオススメ♡


チーズは初心者でも、切り抜きやすいし、ペタッとくっつくのでお弁当箱の中でもずれないのがメリットだと思います✨


チーズの切り抜きは私は爪楊枝を使って行ってます!

でもホントはデザインカッターとかが使いやすくて良いだろなと思いながら作ってます🤣



こういうやつ欲しいなぁ。



 

ここからは仮面ライダー弁当。


仮面ライダークウガ弁当✨



仮面ライダージオウ弁当✨




仮面ライダーセイバーand剣斬弁当✨



仮面ライダーリバイス弁当✨





顔タイプ診断®︎の勉強をしてから
先日お弁当を作って気づいたんですが、


キャラ弁を作る時も
それぞれのキャラクターのパーツの位置が大切❗️


目や鼻の位置がばっちりだと、
よりお弁当の見栄えが良くなりますね💓



顔タイプを勉強するとわかるのですが、
人の顔ってパーツの位置が1ミリでも変わると
印象がかなり変わってくるんですよね😂💦

 
人の顔がそうなら、キャラクターのお顔も同じ❣️

 
キャラ弁作る時も
なんか違うなぁ〜と感じたら、
ぜひキャラクターのお顔のパーツの位置
にこだわってみてください❣️



あとあくまで私個人の考察になっちゃいますが、
男の子向けのキャラクターはパーツの位置が求心寄りで、
少し面長、大人っぽく作られてる印象です!
仮面ライダーとかそうですよね✨✨





ヒーローとか主人公のお顔って
少し背伸びしたかっこよさ、
男の子が憧れる少し年上のお兄さん
って感じのイメージに作られてる気がします☺️✨



子どもたちに大人気のアンパンマンなんかも
さすがヒーロー、パーツの位置だけ見るとちょっと大人っぽい顔タイプだと思います(笑)



キャラ弁作りながら、キャラクターのお顔の考察も面白いなと思いました✨



お弁当作りって時間はかかるけどすごく喜んでもらえるし、作るのも結構楽しいですよね🥰



次回のリクエストはなんだろう♡

作ったらまた載せますねー🤗💓