生存戦略 | another way

another way

新たにまた一歩踏み出す

昨年、大阪の母がとうとう東京の施設に入りました。

 

1970年代に家族4人で住み始め、

そこからまず父が出て行き、私が出て行き、弟が出て行き、、、、

その後母がひとりで30年近く(全部合わせると50年以上)住んだ家を片付けました。

 

片付け自体は専門の業者の方に頼んだのでそれほど大変ではなかったのですが、

それでも、10代の頃から置きっぱなしになっている自分の荷物や、

母の膨大な洋服や和服やバッグなどの小物に装飾品(高価なものではありません)

これらを事前に整理するのに、何回か大阪を往復し、体力的より精神的に疲れてしまいました。

 

自分の小学校の頃の絵や、独身の頃の母の写真や、カメラ好きだった父のむかーしのフィルムカメラが出てきたり、

そのようなものを見るたびに、心のどこかがびくりと反応して、それに疲れてしまったようです。

 

そのせいか、気の緩みか、師走に動き過ぎたのか、年末押し迫って例の流行り病に罹ってしまいました。

 

2年以上、熱を出さずにきたのですが、そろそろデトックスが必要な限界値にきていたのかもしれません。

 

 

年越し前ぎりぎりになんとか復活し、実家に帰ることもなくなったので、お正月は読書を!と

日本橋の丸善で、見慣れない表紙の本を発見。

 

3部作で、「俺の生存戦略」富編、健康編、知性編とタイトルの色違いで並んでおりました。

巨神のツール 俺の生存戦略 知性編・富編・健康編 3巻セット

 

 

本もたまに装丁のビジュアルで選んだりしてしまう私、

 

黄色より、緑やオレンジが良さそうに見えてしまったけれど、

やはりここは「富」で行こう!と

 

ティム・フェリスさんのことも知らず、

この方が発信されているポッドキャストももちろん聴いたこともなく

そして、「俺の」って

あの系列のレストランみたいで、ちょっと違和感だったのですが、

 

これ、年始に読むにはとてもよかった!

アメリカのエンジェル投資家で自らも起業家で作家でもあるティム・フェリスさんの

ポッドキャスト番組(アップル人気No. 1番組)にゲストで出演された方々のインタビューの内容がおもに、

それ以外にもその方々とのそれまでのエピソードや

話題に関連したティムさんの経験談や他の書物からの引用なんかもあり、

久しぶりに付箋をたくさんつけながら読みました。

 

実はインタビューに登場される方々も名前だけでピンときたのは、

アンソニー・ロビンンスさんと

アーノルド・シュワルツェネッガーさんの2人だけだったのですが、

それ以外の方々ももちろん有名人ばかりでみなさんかなりの実績をお持ちの方々。

 

インタビューの質問はある程度同じもので、

その答えがそれぞれに違っていたり、ある項目はよく似ていたりすることも

とても興味深かったです。

 

具体的に参考になったのは、

 

・これまでにもっとも多くのひとにプレゼントした本は何ですか?

・あなたの朝の習慣は何ですか?1日の最初の60分をどのように過ごしていますか?

 

面白いと思ったのは、

 

・この6ヶ月であなたの人生にもっともポジティブな影響を与えた100ドル以下の買い物は何ですか?

 

朝や1日の間に瞑想をするひとが何人(ティムさん自身も)もいて、

これはやはりやるべきだと

 

過去の「プレジデント」(2022.9.16号)を引っ張り出してきて読み直し、

1分瞑想始めました!!

 

1分でも、続けることで効果が得られるとのことで、

 

今年の私の生存戦略のひとつは、「瞑想」としました。

さて、どんな効用が得られるか!?