大好きな母を亡くして1年経ちました。
亡くなった後の手続きなども一段落し、あっという間に1年が経ち気持ち的にようやく落ち着いてきたように思います。




1年が経ちもういい加減にケジメをつけようと母の携帯電話も先日ようやく解約しました。




解約する時に店内でちょっぴり泣きそうになりました。
母と繋がっていた唯一の物が切れたみたいな感覚になりました。
でも今はすっきりしています!(かな?)




そしてちょうど1年経った先日、母の田舎に足を運びました。
昔よく家族で行った野沢温泉にも行ってきました。



およそ85度の熱湯が湧き出る大釜
大釜で卵を茹でていました!



とても懐かしく久々に来れた嬉しい気持ちと、
一度でいいからまたお母さんを連れてここに来たかったなという少し寂しく悲しい気持ちにもなりました。




雨がシトシト降る中、涙で視界がぼんやりにじみました。
温泉街にあった花手水がとても色鮮やかで可愛かったです☆
こういうの癒やされますね✨




野沢温泉街には共同浴場が多数あり、集印めぐりをしながら温泉に入る事が出来ます。




集印めぐりは全部で27ヶ所あり、10ヶ所以上で『タオル』
20ヶ所以上の集印で『タオル』または『手拭い』を頂くことが出来ます。






集印帳に備え付けの棒、もしくはコインでゴリゴリこすると集印帳に拓印できます。
色んな温泉に入りながらスタンプラリーするのは楽しいですね(*^^*)
10箇所以上まわって無事タオルもゲットしました!
とても楽しくいい想い出になりました♪


母を亡くして1年経ったいま、自分の心が本当に癒えているのか?
大切な人を喪うという悲しみはいつ癒えるんだろうか?
みなさんはどの様に考えて感じているでしょうか?