10/1は中秋の名月でした😊



中秋の名月は満月と思っている方も多いと思いますが、中秋の名月が必ずしも満月になるとは限りません。むしろ少ないのかもしれません。


中秋の名月とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。


太陰太陽暦は、明治5年まで日本で使われていた暦。月の満ち欠けを元に1カ月の日付が決められ、月の満ち欠け周期の約半分にあたる15日が満月であると考えられていました。


2020年は、太陰太陽暦の8月15日が、10月1日に当たります。


10/1より東京都もGOTOトラベルが始まりましたね!


また10/1は「都民の日」であることも受けて、この日の東京タワーは「Welcome Tokyo」の意味を込めた東京都のカラーでもある緑色のライトが点灯されました!


鮮やかな緑に光る東京タワーと月のコラボは最高に良かったです🥰




見ていて凄くパワーを貰いました!ここは私にとってパワースポットです✨







コロナでずっと自粛だったり気持ちが下がる様な出来事ばかりが目につく事が多くなっているけれど、


こうやって訪れることで癒やされたり、元気になったり、居心地が良かったり、何回も来たくなったり、急に行きたくなったり、何か体感として感じるものがあればそれは自分にとってパワースポットではないのかなって思います(*^^*)


東京タワーにはまたパワーを貰いに定期的に足を運びたいなと改めて思いました★☆★


コロナで外出が怖いとか東京が怖いとか思う方もまだいるかもしれません。


でも、家にばかりいても思考がマイナスな方に行きがちになると思うので、自分にとって元気になる場所に少しでもいいから出かけて気分転換する事も必要なのかなって思います。


コロナ対策をしつつも、パワーを貰って免疫つけてコロナに負けない身体作りをして行きましょう😊✨