ご来訪ありがとうございます
sahoと申します
夫と、小学生の娘と息子
4人家族です
2015年からマイホームを検討して
懲りずに現在も検討中
前回の物件の内見してきました!
表面的な汚れはありましたが、躯体はしっかりしてそう。
ホームインスペクションの許可を売主様に求めることに致しました
それと並行して、また新しい物件
内見もできてない、suumo見ただけの段階ですが。
前回の物件をA、今回の物件をBとして、
比較していきましょう!
建物→Bの圧勝!
A
築40年くらい
3LDK
細かい部分で住みにくそうなところが多い
設備が古いので、リフォーム必要
B
築30年くらい
6DK→実質的には5LDK
使いやすそうな間取り
写真をみる限り、とてもキレイでおしゃれ!
リフォーム必要なさそうです。
価格→ひきわけ
リフォーム込みのAの価格と、
リフォームなしのBの価格は、
たぶん同じくらいになりそう。
広さ→Bの圧勝
A
土地 90平米くらい
建物 90平米くらい
駐車場は庭を潰してギリギリ置けるかどうか…。
B
土地 170平米くらい ←広っ!!
建物 120平米くらい ←広っ!!
駐車場カーポートつき
立地→Aの辛勝
A
駅徒歩15分
南東角地
中学校至近!
駅から平坦
公道
B
駅徒歩16分
南側に小さい川
接道北と東
駅から平坦
私道
ハザードマップ→Bの大敗
A
敷地の端が浸水ランク0.5m未満のゾーンにかかる
B
敷地の半分が浸水ランク1.0m未満のゾーンにかかる
南にある小さい川(幅10mくらい、護岸済み)の対岸が
土砂災害特別警戒地域
これがネック!!!
敷地そのものは警戒地域ではないけど、
すぐそばに土砂災害警特別戒地域ってあり…?
土地値は安そう(リセールバリューを見込めない)と考えると、割高感はある…。
やっぱり怖いから無しかなぁ