ご来訪ありがとうございます
sahoと申します
夫と、小学生の娘と息子
4人家族です
マイホームを検討して早8年
懲りずに現在も検討中
また良い物件が出てきました
物件⑦のスペック
<メリット>
・抜群の立地
現在の賃貸から200メートルくらい。
駅近、小学校近い地域
・敷地約140平米。延べ床110平米。
このへんでは広め
・2面道路
とは言っても南側は幅1メートルくらいの生活道路なので、実質北側のみ
・オテゴロ価格
→借地なのでね
・瓦屋根
リフォーム不要
<デメリット>
・古い!
あちこちガタが。特に玄関ドアの建付けが悪くて開かなくて、勝手口から内見したくらい。
全面リフォーム前提。
・借地
名義変更料、リフォーム承諾料、地代、更新料、などなどがかかる。
・ローン
住宅ローンの審査に通りにくいから、現金で用意するか、割高なリフォームローンになる
・未登記増築部分あり
そもそもローン組めないから大きなデメリットではないですが
・北道路と高低差
30センチくらいだけれど段差があり、駐車場は作れない。(借地なので土地は削る交渉が必要そう&外構費が高くつく)
・境界線未確定
大きな借地を複数に区画して貸し出してるので、大きな敷地は定まってるけど、その中の区画はファジー
・残置物いっぱい
空き家になって数年経つのに、昨日まで生活してました?ってくらい残置物いっぱい…。
お仏壇や神棚も残ってる…。遺影も位牌も…。
さすがに宗教系は怖い💦
リフォーム見積り
内見時にリフォーム業者さんに同行してもらい、簡易見積を出してもらいました。
手持ちのキャッシュから、土地代や各種手数料を引いた残りが、おおよそ1000万円。(ということにした)
リフォームはやろうと思えばいくらでもかけられるので、1000万でどれだけできる?という見積もりになりました。
・水回り(キッチン、トイレ✕2、お風呂)のリフォーム
250万〜
・クロスの張り替え
70万〜
・床の張り替え(歪み補正、断熱目的)
200万〜
・内壁(間取り変更)
200万〜
・外壁塗装
150万〜
・内窓
80万〜
・玄関ドア交換
メモ忘れ…(建付け悪くて開かない状態)
+消費税
合計 1045万〜
1000万円オーバーしてる
しかも、これでも建物の歪みは直りきらないらしい
結果
建物の歪みがひどく、建物の建付けが悪い。
健康被害が怖いレベルの歪みだったので、見送りました
完璧な物件はないとはいえ、なかなか難しい…。
借地いっぱい
実は希望の地域にお寺があって、その檀家のためだった借地が割とあるんですよね。
今もお寺さんが貸主なんですが、借り主は檀家でなくてオーケー。
お寺とはいえ法人だから、個人が貸主の借地よりドライな関係でいけるよう。
ただ、近年の値上げラッシュのせいか、借地の地代を上げる方針らしくて、ここ数ヶ月で近隣に4件も借地が売りに出てました。
見学も行ったりしたけど、古い物件ばかりで、物件価格は安くても、地代と更新料、承諾料などの手数料を考えると、所有権の土地の方がコスパよくない?という結論に。
ググって出てくる借地関連手数料よりだいぶお高めの設定なんですよね
おうち探し難しい…。