ご来訪ありがとうございます

sahoと申します

 

夫と、小学生の娘と息子

4人家族です

 

マイホームを検討して早6年

懲りずに現在も検討中

 

 

 

つい先日、毎日の住宅情報サイトめぐりで、あ!この外観知っている!

という物件を発見キラキラ

小学校まで徒歩30秒くらいでは!?という好立地ラブラブ

そしてなんかとっても安~~いラブラブ

早速チェック!!

 

 

 

 

物件② 既存不適格物件

 

戸建てだと思っていたら、超ミニマムなアパートでしたアセアセ

よくこのサイズでアパートにしようと思えたな…というレベル。

でも、引っ越しは急いでないし、契約更新時に定期借家契約に切り替えてもらって(その間も家賃収入得られるし)、数年以内で立ち退き料プラスして退去してもらって、フルリフォームというのもアリかもしれない、と検討開始!

 

 

 

<メリット>

・超好立地ハート

・安い!

・満室稼働中(オーナーチェンジ)

・ハザードマップオールクリア

 

 

<デメリット>

既存不適格(建蔽率オーバー)

 (住宅ローンが組めない可能性大。

      一括現金で買うには高いショボーン)

・住宅ローン減税が対象外

・賃貸経営の手間とリスクと諸経費

 

 

既存不適格だから安いのかしら。

でも、この価格ならば頑張れば一括現金買いも可能かも!

と、不動産屋に問い合わせ。

 

そこで新たな事実が発覚…。

 

・検査済書なし

 (リフォームするのにいろいろ手続きが必要かも…)

入居者の一人が長期滞納中ガーン

 (しかもモメそうな属性の方アセアセ

 

 

 

ないわー!ないわー!

もし退去してもらえなかったらリフォームも入居もできない。

狭い部屋だから、そもそも賃料もそんなに高額でもないのに

一番広くて高い部屋がそんな状態になっているなんて…。

 

安いのにはわけがあるのね…と、すごく納得しました。

賃貸経営こわい…物件①もこんな状況になる恐れが…ガーン

 

 

というわけで、条件が変わらない限り、この物件はなし!

好立地なのに残念…えーん