MIYU様のコメントより

 

SC側の直線框の距離が短すぎて、土間の端っこに靴が並べられなくないですか? 座るのも微妙そうで、そうなるとデッドスペースになるような…それだけが懸念事項なのですが、気にしすぎですかね?

 

 

これはパースを作れという振りですね?

私はそう理解しましたビックリマーク

ご期待に応えて、パース作りました~ニコニコ

 

 

 

 

玄関案① 

 

 

 

 

 

こう。で、合ってるでしょうか?

 

縦長窓がイイ仕事してますね…ビックリマーク

 

日当たり設定確認したら、東京春秋朝8時でした。

照明設定はしてません。

 

框部分がキモなのに、機能的に変更できなくてすみませんあせる

床材ももっと淡い色にしたかったのですが、

床材を変更すると巾木が浮いちゃって汗

 

 

合っていると仮定して…

 

・靴(25.2×27.7センチのパーツ)

・奥行70センチの玄関マット(平行がわかりやすいように)

・人物×4

を、配置したパース

 

 

 

 

空気椅子爆  笑

 

ご懸念の通り、SIC側は靴を斜め框沿いに並べたり座るのは難しそう。

斜め沿いではなくSIC側に揃えて置くなら、1足は置けそうですが

デッドスペースと言えるかも。

 

通路(玄関ホールの斜め部分)も、広い!というほど広くないですね。

奥行き90cmくらいなので、普通の廊下と同じです。

玄関ホールの奥行きとしては一般的?

左右に広がりがあるので広く見えますねウインク

 

 

 

 

玄関案②③

 

ドラゴンさんのパースから、1.5坪越えの土間が読み取れませんでしたえーん

 

 

ここまで広げても、ポーチと土間で1.5坪(3畳)はてなマーク

マイホームデザイナーと計算の仕方が違うのかしら…。

 

 

せっかくなのでパースも。

 

 

 

通路が狭いと、玄関とSICの使い分けがはっきりしますね!

 

 

 

 

玄関案④

 

案①のデッドスペースを削って、

その分少し西側に広げてたパターン

(シューズボックスの端が框にかかりますがあせる

 

 

 

 

 

北側がまだ少し狭い…?

けどバランスは良くなったような気がしますビックリマーク

 

 

 

----サイズ追記----

 

コメントのリクエストに応えて、サイズです!

 

全体サイズ

 

斜め部分の奥行き

 

斜め部分の幅

 

----追記ここまで----

 

 

 

玄関案⑤

 

上記④案で1.2畳なら、土間収納いけるのでは!?

血迷ったパターン。笑

 

 

 

 

 

こんな極小スペース活かせます…?アセアセ

作るなら、普通に離れ小島にした方がよさそうですね笑い泣き

 

 

ご参考になると幸いですウインク