こんにちは
前回の記事で
ダイニングテーブルに収納を作ったことを書いたのですが、
また新たにテーブル収納を増やすためにダイソーに行きました♪
こんな感じになったのですが、
突っ張り棒の先端部分が空いていたので
物を引っ掛けられそうだな~と感じていたので、
こちらの収納グッズを買ってきました!
この棒の部分に、フックを引っ掛ければ
またまた収納が爆誕するのではとウキウキで購入。
もちろん失敗したくないので
長さもメジャーで測ったのでばっちり!
・・・・のはずが、
うわあああああ
サイズ間違えたぁぁぁorc笑
フックが思いのほか細かったので
想定していた位置にフックが入らない‥
えええぇぇ‥‥
いけると思ったんだけどなぁ‥‥w
それにしても100均は2点で220円と
失敗しても損害が少ないのが最大のメリットですよね。
まぁ他に違うサイズのものを探して
出直すかー‥‥とも思ったのですが、
やっぱり!
220円でも無駄にしたくない!
損したくない!!
ということで、
絶対入らない収納グッズVS220円損したくない私
の熾烈な戦いが幕を開けたのでした…!
ちなみにこの時、23時30分。
夜更かし確定。笑
ほんと夜中に何やってるんですかねぇ…
さて、まずはここの棒の所に入らないので
位置を変更し、
こちらから引っ掛けてみる作戦。
籠が横に向きました。
これでは物が飛び出るので却下。
こちらのクリップを召喚してきました。
どこかに挟みこめたらいけそうですよね…!
くっ…クリップも棒を挟めない…
突っ張り棒って思ったより太いんですね…笑
調整ネジの所にクリップつけられた!!
でも調整ネジは反対側とここの2か所しかないので
フックを付けることができず却下。
ダイニングに置いてるティッシュボックスにつけようか…
でもスッキリしないので却下。
もう1度クリップで挑戦してみると、
お!?ついた!!
レシート入れても、落ちない!!
えええ!キターーー!!!やったー!!
クリップの下の方に引っ掛けて、
もう1つのサイズの方も無事に付きました!
日記も元に戻して完成!
思っていたのとは違うけど
今までダイニングに置きっぱなしだった
レシートが見えない位置に移動したので
またまた机がスッキリしました♪
はぁぁ~良かった!嬉しい!
サイズ失敗した時は220円無駄にしたと思いましたが
諦めずに色々試してみて良かったです( *´艸`)
ちなみにレシートは既に家計簿につけているので
なぜとって置いてるかというと
レシートのアプリ「one」で使用するためです。
1日朝・昼・夜の3回レシートを登録できるのですが
登録しそびれたり、1日で何枚もレシートが出る日もあるので
レシートを保管して撮影してから捨てるようにしています。
コツコツ貯めて今は1276円程貯まりました!
レシートをパシャパシャ撮るだけで
1200円分何か購入できるのは嬉しいですよね♪
話がそれましたが、
今度何か買う時はもっと注意して買おうと思いました( ̄▽ ̄;)