こんにちは

 

ラートナー屋さんに行きました。

 

ラートナーとは、

もちもちの太麺のセンヤイ上に

トロトロの餡がかかったあんかけ麺のことです。

麺はセンミーやバミー等々色々選べるお店が多いです。

 

そして

さいっっこうに美味しいラートナー屋さんを見つけました。

『ラートナーナーイピア』

超ローカルな店構え。

 

店内は扇風機はありませんでした。

でも机は綺麗です。

 

ラートナーは45thb。

卵入りだと55thb。

センヤイ、センレック、バミーが選べます。

 

ラートナー以外に

ガオラオ、パッシーウ等が55thb。

 

私しかお客さんがいなかったのもあり、

席について1分もかからずに料理がでてきました。

 

氷たっぷりのコップをいただけました。

無料のお水があります。飲んでもお腹壊しませんでした。

 

こちらがラートナームー45thb

もう1口食べた瞬間、ここだ!!!てなりました笑

 

もう本当泣きそうになりました…

ずっと探していました。ここです。ここ!ここ!

1番好きな味だったラートナー屋さんが閉店してから

自分好みのラートナーを探していて

ようやく巡り合うことができました。

 

基本的にラートナーのたれ?味?はどこも

変わらないのですが私が探し求めていたのは

口の中に入れた瞬間フワっと感じる

炭火焼き感を感じるラートナーです。

 

このセンヤイを口に入れた瞬間に広がる炭火焼き感!!

これです!!たまらなく美味しい!!!

 

ラートナーにかかせないケールが細いのも気に入りました。
太くてTHEケール!みたいなのが多い中で
細いケールはとても食べやすかったです。
 

こちら別日にテイクアウトしてきたパッシーウ。

普段1人の時はこのままお箸を突っ込んで食べるスタイルですが

今回はブログに載せるのでお皿へ…笑

 

パッシーウは55thb。

こちらも美味しかった!

通常のパッシーウよりも味付けが優しい気がしたので

こってりが苦手…て方には食べやすいと思います。

ラートナーより10thb高いですが

美味しくて量もたくさん入っていて大満足です!

 

 

フッフッフ!
お気に入りのラートナーが食べられるお店が閉店して約1年!
ついにお気に入りのラートナーがあるお店を見つけました!( ̄ー ̄)
めちゃくちゃ嬉しかったです!
 
シラチャでラートナーと言えば
「ラートナーナイブン」だと思いますし、
日本語メニューで注文しやすいと思いますが
こちらのお店もめちゃくちゃ美味しいのでぜひ食べてほしい!
 
ただ不定休なのが少し悩み…
こちらのお店はコロナ全盛期の頃から
ずっと前から目星をつけていましたが
なかなかタイミング合わず閉店してることが多かったです。
いつ休みなのか分かると嬉しいんですけどね( ̄▽ ̄;)
 
 

★ナーイピア★

9:00-19:00

Wongnai