こんにちは!
昨年の出来事。
友人達のランチに飛び入り参加させていただきました♪
(ありがとうございます笑)
 
友人の一押しのタイ料理屋さんです。

その名も『ソムタムアマラー』

半屋外の店内ですが、上に扇風機がついていたり

乾期の時期だったので快適でした。

 

店内はレトロ?って言うんでしょうか?

色々な雑貨が置いてあって見ていて楽しいです!

 

本来はこちらの紙に食べたいものをチェックするそうですが
 
この写真付きメニュー表を指さしで
注文してもOKだそうです。
 
ですが、前回旦那と行ったタイ料理屋さんで
タイ文字が読めた私!
 
こもお店の文字が普通のタイ文字だったのでこれなら読めるぞ!
調子に乗って1番上から読んでいきました。
 
 
 
私「これは~タムタイですね!(´_ゝ`)(ドヤ!)」
 
 
 
友「おお~!タイ文字読めてすごい!それはどういう料理??」
 
 
 
 
私「え?えっと・・・・
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・何でしょうかね?(ボソ)」
 
 
 
 
 
友「・・・あっ(;・∀・)←」
 
 
 
 
ちーん
タイ文字は読めてもどんな料理か分からないポンコツぶりorc笑
結局写真を見てオーダーしました( ̄▽ ̄;)
 
うあああ!情けない!悔しい!タイ文字をやってる意味~!
今後もっともっと頑張りますので
どうかリベンジさせてください!orc笑
 
とりあえず今年の目標を
「タイ文字のメニューを理解できるようにする」
に決めました笑
 
手始めに
今回のアマラーの注文票を翻訳してみました。
 

①プラーラー…魚を塩漬けして発酵させたもの。イサン料理に使われる調味料。

②カイケム…アヒルの塩漬け卵。

私が分からなかったタムタイは普通のソムタムのことだそうです。

 

過去に行ったお店のメニュー表も
今後随時翻訳して勉強していこうと思います。頑張ろう~!
 
 
ソムタム!
唐辛子抜きにしてもらいました。
ソムタムは同じボールで作られてるので
唐辛子抜きでも辛い場合がありますが
辛いの苦手な私でも食べられる辛さでした。
むしろさっぱりしていて美味しい!進む進む!
 
『ラープの包み揚げ』
中に挽肉と何かしらの葉っぱが入っていて
春巻きに包まれていました。
パリパリしていてとっても美味しかった!
食べられるタイ料理をまた1つ覚えることができました♪
 
『カオッパクン』
こちら大盛りにして取り分けました。
ご飯がパラパラで美味しかったです( *´艸`)
 
『ガイトート』
友人超一押しのガイトートです!
皮がパリパリで美味しすぎました…!
息子さんもバクバク食べていました。
 
こんなにたくさん食べたのにお水含めて450thbでした!
さすがタイ料理屋さん!素晴らしい!
 
その後は歩いて
パンケーキが美味しいカフェ『common room』
デザートを食べに行きました。
 
アマラーの脇道を抜け、大きい道路に出て
左に向かうとすぐにお店が見えます。
パンケーキ美味しすぎました…!
 
アマラーで辛い物を食べてからの
コモンルームでデザートというのランチコースが
とっても最高だと思いました♪

★อมรา(アマラー)★

11:00-20:00