※臨時閉店中
こんにちは
 
M1グランプリ今年も見ました♪
毎度毎度、1番面白かった!て思うコンビが
優勝できないの切ない…笑
 
TheWほどは予想外ではなかったけど…( ̄▽ ̄;)
 
負けた2組も来年売れてほしい!
 
-------------
息子さんお昼寝させよう作戦でスカパープ公園で
遊んでいましたが思ったより早めに飽きてしまったため
ずっと気になっていてうさぎと遊べるカフェに行ってきました♪
 
 
うさぎと遊べるのにこちらのお店、
入場料なし!年齢制限もなし!
ということで2歳の息子さんと安心して向かうことができました。

『Rabbit cake & cafe』

外観から既にうさぎ推しですね。

 

ロビンソンから20分くらい

レムチャバン方面に降りて行きました。

駐車場もうさぎ。

お店は飲食スペースとうさぎと触れ合えるスペースに

分かれていて、写真は飲食スペース。

 

こちら紅茶がこぼれたような席。

なんて可愛い席なんだ!

 

店内のあちこちにうさぎのぬいぐるみ。

 

クロッフルやケーキたち。
 
こちらメニュー表。
ドリンクメニュー
うさぎカフェの名前通り、スムージーに
うさぎのクッキーみたいなのがついていますね。
クロワッサンやクロッフル。
パスタ、ステーキなどのご飯系もありました。
 

うさぎと同じ部屋でご飯だと匂いが気になるかな~と思い、

カフェ利用だけする予定でしたが

部屋が完全に別で分かれているので

ご飯を食べてもそんなに気にならなかったと思います。

 

むしろ飲食スペースはコーヒーのいい香りがして

リラックスできます♪

隣の部屋はうさぎのスペースなので

うさぎの様子を見ながら匂いも気にせず過ごせますね。

アイスラテ 85thb
甘さ控えめにしてもらいました。

 

そしてそして、

ラテを飲んで少し休憩できたので

お目当てのうさぎさんを触りに行きます!

 

左の自動ドアから中に入っていきます。

うさぎいっぱい!あ~可愛いですね~( *´艸`)

 

注意書きがありました。

30thbで餌をうさぎさんにあげることができます。

並んでいたら10分、そうでなければ

好きなだけ遊んでいいそうです。

8歳未満は親と同伴でお願いしますとのことです。

 

私が行った時間帯は人が少なかったので

好きなだけ遊ぶことができました♪

うさぎスペースの中にも席があります。

 
こちらが30thbのクッキー。
 
「ヤーク ハイ アーハン(ご飯をあげたい)」
と店員さんに伝えると
このクッキーがもらえます。
 
うさぎスペースに入る時には
水色のエプロンをつけて
サンダルに履き替えます。
お子様サイズのサンダルもありました。
 
「どぞ…」と言いながら
おそるおそる餌をあげる息子さん笑
 
うさぎが食べ始めると嬉しそうにしていました♪
他の動物と違って急にガブッてくる心配がないのもいいですよね。
 
ここのうさぎさん達、ずいぶん人慣れをしていて
息子さんがエサをくれるのを分かったらとびついてきました。
 
泣くかな~と思ったら、
びっくりして固まっていました笑
ブランケットを貸してくれるので
その上にうさぎさんを乗せることもできました(一瞬すぎて写真が撮れなかった笑)
 
ゲージの中にもうさぎさんがいっぱい。
 
ここのうさぎさんたち、カメラ慣れもしてるのか
携帯に近づいて面白かったです。
えさくれ~
えさくれ~
え~さ~く~れ~
・・・・このうさぎさん、圧が強い:(;゙゚''ω゚''):
 
私のガニ股がばれる1枚。
うさぎさん達が寄ってきて本当に可愛いし
モフモフなのでとても癒しの時間でした~(*´▽`*)
 
気づいたら息子さんがサンダルを脱いでいたり
エプロンを取りたがったりしていたので
10分くらいでうさぎスペースを出てきました。
時間制限があったとしても十分楽しめるかなと思います!
 
終わったら近くに手洗い場があるので手を洗うことができます。
 
そしてうさぎの毛がついてもコロコロが置いてあるので安心です。
 
うさぎスペースの横でねこちゃんが寝ていました。
無防備すぎて可愛い笑
 
今回はラテとエサ代で105thbでした。
お会計でまとめて支払いました。
 
約350円でラテが飲めてうさぎに餌があげられます。
日本のうさぎカフェと比べると
すごく安くて、十分に楽しむことが出来ました。
 
今回はカフェ利用でしたが
ランチを注文して、その待ち時間にうさぎと触れ合うことが出来れば
待ち時間を気にせずランチ利用できるので
子連れ向けかな~と思いました!
 
うさぎ等の動物が大好きな子にはうってつけの場所だと思います♪
年末年始、お子様と行くとこないよ~って方の
候補の1つになればいいかなと思います(*´▽`*)