こんにちは
一時帰国のため、冷凍庫冷蔵庫の中身を
全て片付けよう運動をやっています。
このまま献立通りいけば全て片付く予定ですが
どう考えても調味料系は無理ですね( ̄▽ ̄;)
お酢とか開封したての味噌とか・・・
使い切るの厳しいですよね笑
みなさんどうされているんだろう…?
小麦粉やココアパウダーを
冷蔵庫で保存しているけど
一度冷蔵庫で保存してしまった開封済みの
粉物って常温保存してもいいのかな?
あぁ…知識が足りない…
圧倒的に経験値不足だ…笑
ーーーーーーーーー
さてさて、
そんな冷蔵庫の中身を片付けよう運動のさなか、
野菜の肉巻きを作ろうと
スナップエンドウとにんじんをレンチンしていました。
本当は茹でるみたいなんですけど
洗い物撲滅のためレンチンで挑みました。
焦げるのが嫌だったので
少しずつ温めていこうかな。
まず1分・・・・
全然ダメ。また1分・・・
追加で1分・・・
またまた追加で1分・・・・
・・・全然生だ。
よし!追加で2分!!
チン♪
やらかした!!!←
あんなに小刻みに調整したのに!
後で旦那に最初に多めにチンして
後から調整していくんだよと言われました。
そりゃそうですよ。さすがに私でも理解できるよ。
でもいけると思ったんだよ・・・2分・・・orc
あれ?イソギンチャクがいる??
一応味見してみましたが
外は焼けてても中は生で
うさぎさんになった気分になりました。
そもそも、この失敗は初めてじゃなくて
息子さんの離乳食作る時も何度もやらかしました。
水を少し入れてみたり加熱の時間を減らした方がいいんだなと
学習したのに、時間が経つと忘れてしまうという・・・(;・∀・)←
様子を見ながらレンチンしよう。
水を入れてみよう。
もう無理なら洗い物増やしてでも茹でよう。
これも時間経つと忘れてしまうんだろうな…ぴえん(´;ω;`)
でもその日はどうしても肉巻きが食べたくて
代わりの野菜を見てみたら冷蔵庫撲滅運動中のため
玉ねぎしかありませんでした。←
うわぁ~詰んだ・・・・orc
念のため冷凍庫で代用できるものを探してみると
冷凍ポテト!!
お家飲み会用にストックしてあったものです!
えっこれ細長いし(一応)野菜だし
代用品のトップレベルですよね!
間違いなく美味しくなりますよね!( *´艸`)
ただいつも揚げたりオーブントースターで
焼いたりして電子レンジを使ったことがなかったので
「これチンしても焦げないよね?」
「2分チンしても焦げないよね?」
「これ本当に電子レンジでいけるよね?」
と旦那に分おきに確認していました。
そんなこんなで無事にポテトの用意もできて
完成!!
じゃがいもの肉巻きみたいになりました!
思ったより美味しくできました( *´艸`)
ご飯がすすんでいいですね~
意外となんとかなるものですね♪
少しだけ経験値が上がった気がします( ̄ー ̄)