まっすぐ行くとカフェ、左にバスが見えます。
ちなみにこの砂利道でベビーカーは少しきつかったです。
バスの中にももちろん持ち込めないので
抱っこ紐の方がいいかもしれません。
石にひっかかって思うように進めない私を見て
店員さんが手伝ってくださいました。
優しい・・!お世話になりました(´;ω;`)
バスでの飲食がメインなので注文スペースの席は
このカウンターのみでした。
ケーキ!
ドリンクメニュー!
そしてお目当てのバス!
横にガソリン入れるやつもあって楽しいですね♪
この2つのドアどちらからでも入れます
上の写真には端に少し写っていますが
ドアの前に冷気が逃げないようにフィルターが
ついてるのでドアを開けるたびに
暑い空気が入ってくることはなさそうですね。
後部座席。
エアコンは前と後ろに2つあって涼しいです。
アイスラテとオレンジケーキ。
ラテは甘いの少しと言うのを忘れてしまい
甘々なラテでした。とっても美味しい~(´;ω;`)けど
目標体重になるまでは控えないねば・・・
まぁケーキ食べてる時点で矛盾してますが( ̄▽ ̄;)笑
ケーキはスポンジ部分がフワフワで美味しかったです♪
そして運転席!小走りで向かう息子さん笑
外にバスの停留所
ガソリンスタンドの反対側には写真用のブランコ
バスの2階部分もありましたがこんな感じでした。
バスの中だけでなく外も楽しめていいですね♪
車ならなんでも大好きな息子さんは
終始ニコニコでした笑
隣に四つ葉ティーが見えました。
ここも行ってみたい!和菓子食べてみたい!
この辺りは楽しいお店がたくさんあっていいですね(*´▽`*)
-----------
このブログを開設して10年たちました。
ほとんど放置だったので10周年って祝えるレベルではないですが( ̄▽ ̄;)
開設した年は2011年、当時16歳です。
初めて投稿した記事は高校1年生の春休みに書いたもので今見返すと
もう書き方がギャルみたいでめちゃめちゃ黒歴史です←
しかもその次に投稿した記事のタイトルでは
「ディズニー」の小さい「ィ」の打ち方が分からず
『デイズにー』とおバカ丸出しになっていました。
(にーがなぜ平仮名なのかは私も分からない←)
ちなみにそのあと懲りずに本文でも
「デイズニーランドに行ってきました~」と
書いてありました。我ながら情けないorc
もちろんこの10年で頭が良くなったわけでもないので
今でも取り返しのつかない間違いをしたりしますが
自信のないものは調べて
確認するようになりました!うん成長です(´ー`)
そして間違えてると指摘していただいた所は
速攻で直すようにもなりました!うんこれも成長です(´ー`)
大学生の頃、誰にもバレずに
コソコソ書いてきたブログでしたが
タイではあれよあれよという間に
身バレが増えていきました笑
少し恥ずかしい気持ちもありますが
読んでくださる方が身近にいることが
こんなに嬉しいことだとは大学生の頃は知りませんでした。
おかげで毎日楽しくブログを書くことができます。
これからもタイでの生活のことを書いていくので
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
時々出てくるしょうもない日常には目を閉じていただいて←
今後もどうかよろしくお願い致します(*´▽`*)
バンセンチョンブリ関連記事
タイ子連れまとめ
★On the bus cafe★
8:00-18:00