今日のGuamは久しぶりに晴れピッカピカに晴れ~アップ

やっと台風のくもりから抜けました・・・ニコニコ
南国暮らしの気まぐれ日記

その後の台風情報は・・・ひらめき電球

日本の天気予報にお任せですビックリマーク




昨日は・・・ひらめき電球

日本人学校の3大行事の一つビックリマーク

学習発表会 でした~アップ


シェラトン ラグナ グアム リゾート 

何とかルーム(はてなマーク)が会場でした。

南国暮らしの気まぐれ日記

けっこう広い会場でした~ビックリマーク

日本人学校には 体育館 がありません!!

やっと建設に向けての取り組みが始まりましたビックリマーク


現在 グアム島内のホテル・レストラン・空港など

ツーリストが多く出入りするところに

$1 募金箱 というのを設置しています。


見かけたら、是非ご協力お願いしま~す!!


話が逸れましたが・・・あせる


午後1時~ 創立20周年記念式典 が始まり・・・音譜


南国暮らしの気まぐれ日記


これがまた感動~クラッカー


20年前は今の校舎がなくて、各ホテルを転々としてた・・・とか

整備されたグランドがなくて

ジャングルの中でやった運動会 等

当時のスライドを織り交ぜての内容の濃い式典でした。



その後は、お待ちかねの学習発表会~アップ


幼稚部、3・4年生、5・6年生、1・2年生、中学部 と

次々に劇を披露して行きました。


内容的には中学部の「杜子春」に涙してしまったよ・・・しょぼん


お兄のいる5・6年生は

「魔法をすてたマジョリン」というのをやりました。


お兄は村人の役だったので・・・ひらめき電球

手作り衣装からは逃れられたわ・・・にひひ


さすがビックリマーク5・6年にもなると・・・

セリフや動きが上手くて安心して見てられたわドキドキ


でも、どの学年も素晴らしかった~ラブラブ



お兄は、式典の実行委員などというのもやってて、

壇上の準備や片付けなども一生懸命やっておりました。


家では何もしないのに、学校ではちゃんと働いてるのね

と妙に感心してしまったわ・・・ラブラブ



やっとお開きになったのが・・・あせる

午後5時半ビックリマーク長かった~ガーン


娘も愚図らずに最後まで大人しく鑑賞してて偉かったわ~ドキドキ

特に1・2年生の劇を喜んで見てたよニコニコ




そんで・・・今日は振替休日なの音譜


で、妹も休ませようと思ったけど・・・あせる

クラス写真を撮影する日なので、、、えっ

休めなかった・・・ガーン


いつもよりゆっくりだったので油断した~あせる

7時半に目覚ましセットしたのに時計

起きたの8時~目


8時半には幼稚園に連れて行きたかったのに・・・あせる

あわてて弁当を作り、8時半に家を出ました・・・DASH!


ま、9時からの撮影に間に合ったからいいかチョキ



右下矢印15分で作った今日のお弁当で~す音譜
南国暮らしの気まぐれ日記


今日は、ゆっくり過ごします・・・音譜





ペタしてね