ミキファニット 発表会6部まで | なまはげミキブログ
イオン福岡伊都は
ミキファニットが1日ジャック
今日は夕方6部まで、みっちり
子ども達と盛り上げます

三階までお客様、いっぱいです

ある高校生に

「楽しければ踊ればいい。

でもつまんないなら、しなくていい。
自分の時間だもん。かんがえたほうがいい。
決めるのは自分。もう小さな子ではない」

高校生にひどいこと言うもんです私も

彼女は、以前私がすんでたマンションでのサークルに
通ってきてました
3歳からかな・・当時同じチームにいた、
私の娘の妹のような存在で・・
中学でチームは卒業するものの
去年近くのスタジオができた時、
また通い始めてくれました

ところが前回のイベントの踊りを見て・・
「こら!なにしてるん?そりゃね
思春期でいろんな思いがあるでしょ・・でも
それでもと、レッスンに来てるんでしょ!!」 

私は教師ではなく、半分お母さんの気もちで
ガツンといってしまった

そして本番の発表会、
「おお!!やるじゃん!」

そっと担当が教えてくれたのは・・
実は「リベンジ、みき先生にみせる」と
すごく練習してたらしい・・・

く~~~それを聞いて、第二の母はおもう
かな先生、うちの子を育ててくれてありがとう。
これからもよろしく
まな先生、愛子先生、育休あけ戻ってきたら、
「この子はできる子ですので、
どうぞもっと伸ばしてください」

彼女だけにおもうのではない

昨日は他にも、感動がたくさん
曲がはじまってからもずっと、
最初のポーズで止まったままの3歳の男の子や
大きくなったらスターチア(選抜チーム)にはいりたいという子
チアの大きな声で、ポーズで会場は明るく、
ヒップホップの見せ場もあり
苦手な体育の種目を、自分で選んで挑戦する子
インタビューに進んで出てくる子

小さいときに見ていたのが、成長し、
それぞれの先生の下で
のびのび挑戦する姿って、
私たちにとって、かなりうれしいものです

またおとなのフラメンコやフラと

はじめての1部から6部までの出演を
ミキファニットオールスタッフで
(育休スタッフもあそびにきて)みなでのぞめました。

保護者の皆様、おうえんいただいた関係者のみなさま
本当にありがとうございました