日本公衆衛生学会in三重に参加 | なまはげミキブログ
「子どもの運動発達と親子支援」
日本公衆衛生学会in三重に参加してました

伊勢神宮も、おかげさま横丁も、ささっと津に移動

「健康運動指導士の資格を持っているのに、子ども対象の指導じゃ、食っていけない、仕事にはならん」そう言われながらも20年やってきた私。
そんな私がお会いすると、よし!と胸がスカッとする
奈良左保短期大学の村田トオル先生の発表

トオル先生は、体育館で子どもの指導しながら
疑問におもうことを
大学院にはいりなおし研究し、大学の先生になられました
叩き上げ、カッコよすぎるぜ

東京大学の小林寛道先生のお話も納得

幼少時期の運動がいかに必要か、健康運動指導士がどう関わるか、国の施策自体も変わってくるという話に、、ワクワクしてます。

20時までガッツリ、三重で勉強し、
夜のうちに三重から一気に移動。遅く着いて、大阪空港ホテルへ

2分で空港のチェックインまで。便利!!
新幹線の新大阪直結ホテルはちょっと高かったので、経費と時間節減でこちらへ
これはかえって、自宅からでるより、はやく福岡の仕事先に着くことできまする。

朝一番の、大野城にて女性の再チャレンジ講座担当から
翌日は スタートしました