ヒップホップが上手になるには? | なまはげミキブログ
ミキファニット週末はイベント盛りだくさんでした
 〇博多駅ではダブルダッチのイベント
   http://ameblo.jp/mikifunnitstaff2013/entry-11581190112.html
 〇原スタジオ発表会
 〇姪浜ステージ2days
   http://ameblo.jp/mikifunnitstaff2013/entry-11582368555.html


姪浜ステージのリハーサル中、

インタビューの練習で、4~5歳児の子にきく
「ヒップホップを上手に踊るにはどうしたらいいの?」

Aくん  膝をしっかりまげる
Bちゃん 大きく踊る
Cくん  知らない人についていかない

いつも、いい味をだすという
Cくんの真剣な答えに、ウケ・・ 
三段落ち。順番もこれで聞こうとおもい本番へ

いただいてる時間にくらべ、時間があったため
本番は子どもひとりひとりのよさを見てもらおうとしてた 

私も司会しながら、期待が膨らむ

Aくん Bちゃん そしてCくんの番がきた!!

「元気よくかっこよくおどる!」

・・・・・・・・あ、れ、、そっち・・・・

さっきまで、上手になるには
何度聞いても、「知らない人についていかない」と言ってたけど
10分間で、ひとつおとなになったC君でした

と、そのまんま司会で さっきまでは・・と話ました


おもろい・・かわいい

いまのなんとかレンジャーや、プリキュアや、虫の話・・などなど
一気におしよせるように、私に話をしてくれる

この仕事すき
子どもの仕事って、だからやめられない$なまはげミキブログ
$なまはげミキブログ