子どもはファッションではありません | なまはげミキブログ
今、すごく悲しくなりました。洋服もヘアもお化粧もバッチリ。

とてもキレイなママ

ベビーカーに子ども乗せ電車移動の30分、一言も子どもにはなしかけることありませんでした。

タブレットのアプリ。グズグズはしめると、「もう、、」と次のアプリ。2歳児くらいかな。

このあと、どう育つんだろう。考えると、、なぜか、私がウルウル。



電車の中、おでかけ、すごく学びの場。

景色や車内の風景一緒に話す。

我慢やマナーをしる。一緒に絵本みる。

高齢者の方に席を譲ってる人を見る。

働く人、お金を学ぶ。

立つ事でバランストレーニングにも。。。。



ママがお出かけの準備をする間、いつもDVDで待っているのかな。。と思うと、、

もちろんママのオシャレも、

たまの手抜きや遊びに行っちゃうのも、ママがイキイキしていくのに大賛成。



でも、ファッションアイテムのひとつみたいに着飾り、

大人の都合いい解釈の「いい子」 が今後どう育つのか。。。



ミキファニットのめざす道。

いけと、神様に背中を押されてる気がしました