Giveの五乗 | なまはげミキブログ
昼間TV見るときはあまりない。たまたま自宅でケーブルTVの地元情報局にリモコン触れた

すると・・・勝間和代さんがTV講演会がありはなしてあった。



<ひとが喜ぶことの感謝の大きさが自分の喜びになる

他の人を幸せにできた総量で自分がしあわせ感じる。>

自分がさしてこまらないものに関して

相手ができないが 自分が提供できるものはどんどんあげる

 Giveの五乗

もちろん自分は くれくれ精神ばかりじゃダメ



そのためにもこころと体の体力をつける 積極的にでて人脈をつくる

セレンディピティを待つ じゃんけんじゃんけんまたじゃんけん

正しい考え行動を 自分の行動を評価する 結果はあとからついてくる



話をきいていて 自分にたりないなと感じたのは 

<google化させる部分を増やすこと>

なにかあったとき 条件を検索したらそのまま情報が出る

私には・・ココが足りないな・・

(すべてのことに立ち止まって考えることなく) 

自動的にすっとでてくる事が増えてくれば、大事なことを考える自分の余裕が出てくる

なるほどなあ・・・・

そのためには自分がもっている情報を徹底的に整理しておかねばならないってことだなあ・・



「はい」TVに向かって返事していた