シャネルスーツ!?(手つくり) | なまはげミキブログ


むすめが小さいときにつくったしゃ

写真を写メしたからピンボケもいいとこだが・・・シャネル風スーツ 

入園式のときにみんなのようにかわいい服かってあげれなかったから

商店街で メーター300円ほどの端切れを買い

親子でおそろいでつくったシャネル風スーツ 

手つくりだから残った切れで かみかざりやバックもつくった

仕事していくため勉強始めだし 保育料と交通費で毎月10万赤字を出していた頃

夫の給料がたしか10万代・・・

ももちにある保育園だったからか・・・裕福な方も多かったような気がする

「まだ若いから給与も安いんで・・face02」周りに公言してたのでおさがりとか助かったなあ 



昨夜 こども達とじっくり話した

自分にいくらかかるか 項目ごとにだし電卓計算

「消耗品費はこういうの・・・」

「めんどくさいから定期代は月ごとになおさなくてもよくない?」

「でもそれだと結局月ごとの計算わからんくなるよ12で割ればいいだけよ」 

「学費わかならい・・」

「しらべてごらん 」

帰宅後 ほっとしてはじめたから12時ごろの会話 

だが大事な話なので 手は出さず自分達で書き出していく 

概算で高校生息子が3年間で306万 (入っていない項目もある)

来年のむすめが大学進学すると4年間の学費だけで500万こえる

「バイトするけん・・時給が700円からスタートするとして週5日6時間働くと・・」  

「初任給っていくらだと思う?・・そのお金で自立してやっていかなかきゃいけないよ・・」



「必要なお金は必要なもの!自分を向上するものに使うのはしかたないし、当たり前のこと

 でもMOTTAINAI事を ちょっとした我慢すると必要な事にドンと使えるかも・・よ」

「・・・」

それぞれの通帳に必要と計算した額 

あとは自分で何が必要で何を我慢か考えてみる きっかけつくり



目線かえればお金かけなくても 楽しめることは山ほどある