2024年10月から、お薬の先発品を希望した場合、ジェネリック薬を使用した場合の差額を負担するようになるみたいですね。

品目にもよるみたいですが、何だかジェネリックジェネリックって、国は推奨してます。


私は、先発品を希望しているので、多少の負担であればこの先も先発薬を服用したいです。
実際、ドクターや政治家の方々は、ジェネリックを服用されているのかな?と疑問に❓思ったりしてます。

オーソライズド・ジェネリックならまだジェネリックでもいいかな?と考えてみたりもしますが。

ジェネリックを推奨するより、無駄な医療費を厳しくした方がいいのでは?と思います。

飲まなくなってしまった薬の廃棄量、同じ薬を他でも重複している!お薬手帳の意味は?
レセプトでもっと厳しく取り締まって、必要以上の薬が出ていた場合、指導するとか?マイナンバーカードも重複薬に関して、どう活用されているのでしょう?

保険証の番号から個人を特定し、毎月のレセプトから特定する事は難しいのでしょうか?

何が何でもジェネリックって、私はどうも納得がいきません。