数年前、職場が業績悪化により退職しました。
ハローワークの手続をし、待機期間も少なく受取る事ができましたが、やはり振り込まれるまでは1か月後ぐらいだったように記憶しています。
倒産での失業で受給期間は自己都合より長かったですが、実際に貰っていたお給料よりは低く、保険代、住民税を払うとかなり手元に残るお金も少なかったです。
会社都合での退職の場合、保険料、年金は国が全て免除してくれるとか、お給料もボーナスは無理としても、月給は同じ額を出してくれるとかしないと、よきせぬ事態に大変です。
自ら辞めるわけではなく、会社都合なわけですから。
今後失業保険についても見直しがあるようですが、それを取り決めする方々は、失業保険なんて使ったことが無いと思うので、どこまで歩み寄ってもらえるのかな?と思いました。
会社都合の場合
国民保険、年金は全額免除
お給料は、残業代、ボーナスは除く全額補償
このぐらいはして欲しいと願います。
直ぐに次が決まれば問題ないですが、なかなかお仕事を見つけるのは大変で、入ってみないとわからない事も多々あります。
お仕事も縁だとは思いますが。
予期せぬまさかは、ある日突然やってきますね。
ハローワークの手続をし、待機期間も少なく受取る事ができましたが、やはり振り込まれるまでは1か月後ぐらいだったように記憶しています。
倒産での失業で受給期間は自己都合より長かったですが、実際に貰っていたお給料よりは低く、保険代、住民税を払うとかなり手元に残るお金も少なかったです。
会社都合での退職の場合、保険料、年金は国が全て免除してくれるとか、お給料もボーナスは無理としても、月給は同じ額を出してくれるとかしないと、よきせぬ事態に大変です。
自ら辞めるわけではなく、会社都合なわけですから。
今後失業保険についても見直しがあるようですが、それを取り決めする方々は、失業保険なんて使ったことが無いと思うので、どこまで歩み寄ってもらえるのかな?と思いました。
会社都合の場合
国民保険、年金は全額免除
お給料は、残業代、ボーナスは除く全額補償
このぐらいはして欲しいと願います。
直ぐに次が決まれば問題ないですが、なかなかお仕事を見つけるのは大変で、入ってみないとわからない事も多々あります。
お仕事も縁だとは思いますが。
予期せぬまさかは、ある日突然やってきますね。