ミキダンススタジオ ブログ -9ページ目

ミキダンススタジオ ブログ

バレエ、ジャズダンスを教えています。
入間、八王子、スポーツジム等で
活動しております。
お子様、全く初めての大人の方から経験者
わかりやすく楽しいクラスを行っています。
mikidancestudio.com

今日のレッスンは振付を
自分達で付けて踊ってみました。
「1人○小節分考えて!
2分以内。曲はこれ!」
そして曲に合わせて
踊ります。

小さい子は難しいので
お手伝いしまして小学生からは
自分達で考える。
考える力(音楽にあった振付)
音楽の数え方、
想像力(組み合わせ等)
いい練習になります。🎼🎶

パッと創れる子
考えすぎる子
スタジオいっぱいに動く子と
頭で創るので
チョコチョコ創る子。
色々居て、面白いです。

子供クラスは初めて自分で振付を
しましたが割と上手くできました。
レッスン曲で1曲やりました。💮

中学生はショパンのノクターン。
浅田真央さんが、滑った
優雅な曲。
初めてゆっくり曲で振付。
今回はレッスンCDでなく
ピアノのCDなのでテンポが
微妙に変わるので
踊りにくかったみたい。
その踊りと踊り、
曲と曲のつなぎ目を
上手くして欲しいから
今日はこの曲ですよー!(笑😏

また明日もやりたいですね。
ヒヒヒ!😁😁😁

昨日はスタジオの通常レッスン。

中学生クラスで音楽の話になりました。

吹奏楽部の生徒も多いので

盛り上がったので、

「バレエも音楽を良く聞いて

音に合わせてみて!

今日のCDのピアニスト

とても情熱的に弾いてるよ。

踊りも強弱付けてみて。」


踊りやすくなったようです。

ついついステップの順番を

追うので精いっぱいになり

音楽聞くのを忘れちゃいますね。


出来るだけ色々なCDを使うようにしています。

バレエレッスン曲は、

バレエ作品だけでなく、ミュージカル、

オペラ、クラシック、ポップス等

色々な曲を使用しています。

沢山曲を聞いて、どこかで

「あ、この曲知ってる!」と

なるといいな~と思います。


今日のレッスンも楽しみましょう!



通常のレッスン風景って良いな。

と皆さんにお願いして

写真を撮らせて頂きました。





ここは、バレエバーが無いので

バーは椅子を使用しています。

力を入れると椅子が動いてしまうので

椅子を使用するといい場合もあります。



足、沢山開いています。

もうちょっとで漢字の「一」。180度です。

あとちょっと頑張れ~!






センターレッスンは年齢や経験によって

ステップを変えています。

トウシューズも履いています。


本日お休みしている生徒もいますが

機会があったらまた撮影させて下さい。

この日も笑いの絶えない1日でした。

また来週~!レッスンでお会いしましょう!



おまけ

入ったばかりの生徒です。

ジャンプの練習を一生懸命

しています。

楽しくなってくれたようで

よかったです。