福祉仮設での時間。 | カラダライフ from TOKYO -ダンスで社会をつなぐ、ダンサーミキのブログ-

カラダライフ from TOKYO -ダンスで社会をつなぐ、ダンサーミキのブログ-

東京を拠点に活動するダンサー/ダンスセラピストの
後藤みきが思うカラダやココロについてのあれこれ。
一人一人が持って生まれた「チカラ」が目覚める時間を作ります。
東北支援プロジェクト”ちょびっとひろば”の活動報告もこちらでお知らせしていきます☆


間が空きつつ約4年、通わせていただいた南三陸町の福祉仮設(※)での講座風景。
(※独居が難しい方のための、グループホーム形式の仮設住宅)

これまでの写真には、良い写真がいっぱい。
一人一人のお顔を見ては、握った手やさすった背中を思い出します。

福祉仮設は3月末で解散になり、皆さんそれぞれの生活へ。
あぁ、良い表情の写真懐かしいお顔、皆さんに写真見せたいな!

皆さんのお顔をあまり出せないので私の写真集になってしまいますが、私の雰囲気から私が見つめている皆さんを多少感じていただけるのではないかと思います。





まるで結婚アピール(笑)





足の説明しているのかな。





あしあしあしあしあし!





足足足足足!





毎回欠かさず手もつなぎましたね。





働き者の手がたくさん!





観ざる嗅がざる!
ではなくて、呼吸を感じているのでござる。




改めまして、この講座を受け入れてくださった歴代の所長さん、職員さん、ありがとうございました。
講座をコーディネートして素敵な写真も残してくださったNPO法人ウィメンズアイの皆さん、ありがとうございました。
そしてこの講座で出逢えた皆さん、ありがとうございました!
皆さんの健やかで穏やかな日々を、これからも祈っています。
また会いに行きたいです。




さぁ、最後は”ミキ先生”の顔芸でお別れです!!
         
           ↓




ぱぁ〜〜〜〜〜っとして…








ぎゅ〜〜〜〜〜〜っと集めて…









みょーーーーーーーーーーん!!!!!!






おやすみなさい。
の方は、寝る前にぜひお顔体操を♪

朝呼んだ方は、おはようございます。
お顔体操をして、気分もクリアに良い1日を!