3年間住んだ今、大好きな人がいっぱい居て
大好きな場所が、景色がいっぱいあって
いつも心のどこかで気にかけている第二の故郷になりました。
それまで埼玉/東京にしか住んだことのなかった私に
たくさんの新しい価値観や生き方を教えてくれた土地。
九州に住んだからこそ、東北を始め住んだことの無い他の地域も
身近に、友の住む場所として感じられる様になりました。
そんな九州で起こった大きな水害。
私も旦那と一緒に訪れた
たくさんの美しい景色の地
豊かな温泉の街
まだ明日も大雨が降るかもしれない地域もあります。

(写真は熊本の様子だそうです。FaceBook「大分県北西部豪雨・被災地支援プロジェクト」さんのページよりお借りしました。)
心配でたまりませんが
すぐに駆けつけることが出来ません。
せめても、と思い
FaceBook上で友人からもらった情報をたよりに
大分県竹田市の宿泊施設宛に
タオルを送りました。
多く集まった場合は、タオル不足の他地域へ
回してくださるとのことなので、送らせて頂きました。

収集癖満点の旦那が集めた(笑)
『温泉名入りタオル』です。
もちろん一度温泉で使って→自宅で洗っているので
吸水のための水通し済み。
『50枚単位で』
との要請だったのですが、余裕でした。
旦那、でかした!
所有者である旦那に
送っても良いかと訪ねた所
「ぜひ送って」
と応えてくれたので
(ありがとう!そう言ってくれると思ってました( ´艸`))
ナゼだか無駄に2枚持っていたIKEAのブルーバッグに入れて
(ジャストサイズ!素晴らしい!)
クロネコさんに運んで頂きました


微々たる量かもしれませんが
復旧、復興の力になれますように。
現地にすぐ行けない私でも
こうしてなにか力になれた(かもしれない)。
その呼びかけと取りまとめをされている現地のリーダーの方に
感謝の気持ちと敬意を精一杯表します。
これ以上被害が広がりません様に!
1日も早くあの素晴らしい土地と
そこに住む方々の心が健やかになります様に!
※次の記事でボランティア/支援の各情報を掲載します。