夏休みをいただきまして、北海道に行ってきました!
私たち夫婦の旅は
毎度お馴染み「行き当たりばっ旅」!

嗅覚とアンテナを働かせて
人に出逢い
文化に出逢い
歴史に出逢い
自然に出逢ってきました。
4回目の北海道♪
しかしプライベートで行くのは初めてでした☆
これまでは、ミキお姉さんとして夏のツアーで行っていましたので
美瑛の丘も富良野のラベンダー畑も道に並ぶとうきびやメロン屋さんも
ぜーんぶ夜に通過!(笑)
真っ暗な中、バスの窓にびたーっと顔を付けて
「なんとなく薄紫な気がする!」
と見つめてきた憧れの景色を!
共に北海道を移動したバスの運転手さんに
「ここ、今は見えないけどキレイなラベンダー畑なんだよー」
といじやかされたあの夜のホントの景色を!
ついに見ることができました☆

中でも心を捕まれたのは、余市・小樽で訪れた続縄文時代の洞窟でした。
その感動は、函館での「縄文研究家」の男性との出逢いに繋がっていくわけですが、
いろいろ長くなるので
今夜はこの辺で♪
優しい空の北海道行き当たりばっ旅、詳細は
つづくー



