キツいんだけど
一体どうしたらいいんだろう。と悩む友へ
そして、もしかしたらコレを読んでピンとくるかもしれない誰かへ
書きます

休むってね
ドラクエで宿屋に泊まったら目に見えて回復!ピッカーン

みたいなのじゃなくて
なんか起きらんないから起きないでみる
とか
食べる気しないから食べないでみる
とか
背中が強張ってる気がするから伸ばしてみる
とか
そうやって身体が発するニーズに「応えてみよう」とすることが
休む
だと思うの。
ま、そういう意味で
はしゃぎたいからはしゃいでみる。も「休む」だなぁ(笑)
そんなん言われてもカラダのニーズなのか頭のニーズなのかよく分からん!
(`―´)
って思う場合は
カラダのニーズを聞く練習として
強いて言うなら、呼吸かな。
「呼吸法」っていうより
とりあえず落ち着く体勢になってみて
自分の呼吸に注目して
外から自然に入ってくる空気と、自分から自然と出ていく空気の流れを感じる。
でいいんじゃないかな。
で、
いきなりシャッキーン

って回復するんじなくて
逆にもっとだるくなったり、フワッと軽くなったりの波に乗りながら
身体本来の機能がのびのびはたらくようになっていくのが
「休む」
だと思います。私はね。
疲れが大きい分、その波も長期的で大きいかもしれない。
でも
波が起きないように押さえ込んでおくことが健康じゃなくて
色んな波に乗りながら
なーんとなく心地好いぞ。を感じて生きるのが健康。
だと思います。
とにかく!
カラダのニーズ
カラダの波を感じられれば良いのよ


贅沢でしょ。
自分の身体を感じること。
自分の波にユラユラ自分を委ねること。
はじめは
うーん(゜-゜)よくわからない
かもしれないけど
ぜひ
波を感じて、任せてみてください。
そんなGWも超贅沢。
や、ホント贅沢だわ!(笑)カラダの赴くままとことん休む!
きっとさ、休めたらカラダが自然と活動したくなるよ。
連休中1日くらいこんな日があってもよかろうもん♪
どうぞゆっくり。ごゆっくり(*´ω`*)