50代からの身軽な暮らし~街のマンションへ住み替えて~
2020年11月に
郊外の山の上の一戸建てから
街の駅前マンションに住み替えました。
引っ越し後すぐに単身赴任した夫は
4年間の赴任から今春帰り
今は2人暮らしとなりました。
*
今日は、夫は東京日帰り出張で
夜には次男と娘と東京駅あたりで
会って食事をしています。
いいなぁ…。
そんなわけで
私は久しぶりに仕事帰りに
イオンに寄って
値引きのお惣菜を買って帰り
今から遅い夕食です。
さて
今日は、妹と一緒に
父の面会に行く予定でしたが
朝イチに妹が面会申込をした時には
病院から断られ
後になって
希望よりずっと遅い時間に
面会ができることになり
妹夫婦が行きました。
まず最初に面会に行くのは
家族であるべきだと思うので
これでよかったと思います。
私は、父の長女だけれど
今は家族ではないので。
妹夫婦は、まだ提出してなかった
入院書類を出して
退院後の話などもしてきたようです。
妹の話では…
ナースステーションからガラス張りの
隣の部屋にいる父は
先日暴れてベッドから落ちた時の
傷とたんこぶが痛々しく
認知症状は相変わらずだったけれど
体の症状は少しずつ
回復してきている様子。
生命の危機は脱しそうだとなると
退院後の行き先をどうするかが
悩ましいところです。
家での生活は実質的に無理なので
施設を探すことになりますが
難しいですね…。
訪問いただきありがとうございます
バナーを作ってみました(^^)/
クリックして応援を
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

私の使っているものはこれです。
↓ ↓ ↓

2020年11月に
郊外の山の上の一戸建てから
街の駅前マンションに住み替えました。
引っ越し後すぐに単身赴任した夫は
4年間の赴任から今春帰り
今は2人暮らしとなりました。
*
父については
今日は妹から何も連絡はなく
ということは、良くも悪くも
病院から連絡がなかった
ということですね。
明日の朝
妹が面会を申し込んで
OKが出れば一緒に
面会に行くことになっています。
私はこのところ体調イマイチで
気力もなくて
何をするのも億劫に感じる始末
昨日は昼寝した上
夜もグッタリ早く寝ました。
今日もまた夜になったら
体調が良くないので
今夜も早く寝て
明日に備えます。
訪問いただきありがとうございます
バナーを作ってみました(^^)/
クリックして応援を
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

私の使っているものはこれです。
↓ ↓ ↓

2020年11月に
郊外の山の上の一戸建てから
街の駅前マンションに住み替えました。
引っ越し後すぐに単身赴任した夫は
4年間の赴任から今春帰り
今は2人暮らしとなりました。
*
昨日も病院から妹へは連絡がなく
容態に変化はないのかと
思っていました。
今朝、妹から連絡が来て
入院中の父は
熱は下がったけれど
夜中に錯乱して
酸素チューブも点滴も
導尿カテーテルも抜いてしまい
ベッドから落ちてしまった…
という電話が朝イチで病院から
かかってきたとのこと。
幸い骨折はないようだけど
コブやら傷やら出血やらで
大変なことに…。
必要な場合は
今後身体拘束をさせてもらう
と言われたそうです。
父は、なぜ自分が知らない場所で
こんな目にあってるか
わからなくて(忘れてしまって)
こんなことをしてしまったのですね。
父には、まだそれだけの体力がある
ということでもありますね。
60代で認知症となった夫の母も
やはり入院中に
同じようなことがあり
手をベッドの柵に
紐で繋がれていましたね…。
認知症になった父の様子は
20年近く前の夫の母と
似たところが多くて
忘れようと努めている
夫の母の介護中の辛かったことが
次々と思い出されて
気分が沈みます。
土日は面会時間はなく
月曜日なら面会できるかも?
ということで
今度こそ
妹と一緒に行く予定にしています。
訪問いただきありがとうございます
バナーを作ってみました(^^)/
クリックして応援を
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

私の使っているものはこれです。
↓ ↓ ↓


