次男の大掃除 | 【のほほん家族】の日記♪

【のほほん家族】の日記♪

長男(平成4年)、長女(平成6年)、次男(平成12年)、旦那さんと義母、私の6人家族。現在は、子供たち3人が独り立ちし(長女は結婚)、義母は特養に入所したので、人生初の夫婦二人暮らし。実家の高齢母(独居)のことも書いています。

おはようございます。
メンタルエステスクール、
スタッフこけやんです。

先日、久しぶりに
部屋の大掃除をした次男。

夜から始めて
夜中過ぎまでかかった様子。
朝起きたら
45リットルのゴミ袋5つ分のゴミが
一階に下りていました(笑)

おー
思いきったねー

少し模様替えもして
部屋が広くなったし。
棚を一つだしたので
めちゃくちゃスッキリしたね(* ̄∇ ̄*)
(昨日のブログに書いた棚のこと)

片付けている途中で私のところに、
取っておくものある?と
引き出しを持ってきました。

とりあえず私の方で
取っておきたいものを
別にしてほしいと。

見たら
あるある!
こっちで仕舞っておくよ!


保育園の卒園式にきた衣装。
マタンプシに脚絆も。

衣装など
縫ったのは私ですが
(着物は手縫い)
マタンプシと脚絆の刺繍は
次男がしたもの。

着物の背中の刺繍は
模様になるように
布を切ったのは次男で
縫い付けたのは私。

こんなの捨てられるわけない(笑)

長男長女の時から次男まで
保育園の時の作品は
捨てられず全て物置にあるので
それと一緒にしておこう。

次男もがんばったけど
私もがんばったなぁ(笑)
若いってスゴいわ~(* ̄∇ ̄*)