【受講生様より質問】お掃除は? | 【東京・千葉】アニバーサリー・七五三・家族の出張写真☆お写真教室

【東京・千葉】アニバーサリー・七五三・家族の出張写真☆お写真教室

バースデー・753・お宮参りなどをはじめとするベビー・子供・家族写真を撮影するママフォトグラファーのブログです。初心者でもマニュアルモードで撮影できるようになるMMC写真教室も開講中★東京・千葉・埼玉・神奈川など関東へ出張しています。

七五三・お誕生日など出張撮影、お子様・家族のお写真会
お写真教室を開催してます。ままーずかめら・みにいです
いつもご覧いただきありがとうございます(^-^)

MMC写真教室。
私がこの教室にいいな、と、思うことは、

「お客様に損をさせない!」
というのが伝わってくること。

協会になって日は浅いけれど、

実は5年前くらいからマニュアルモードの教室を開講していて、
そのときから初心者教室でやってた一般情報は無料で教えてくれてました。
初心者にわかりやすくマニュアルモードを使ってもらうために、
難しいことは省いたシンプルになっていった講座。

だけど、だんだんオマケ部分が増えていったわけですが、

(対面受講のオマケ部分は受講生様の力量によって実習は調整しています。)
そういうところからきてます。

 

 

 

先日の講座で、「カメラのメンテナンス」は??

というご質問をうけました。

 

いままでも何度かいただいていたのですが、

「初心者だと何買えばわからなくて」という言葉にハッとしました~。

そうそう、なんだかわからないですよね~w

 

と、いうことで、私はいつもどうしてるの?という範囲でお答えします。

 

私はいつも、これ↓コレつかってます。

 
 
持ち運びに便利なのでたいがいブロアーとコレでおわり。
ちなみに、ヘッド部分替えもあるので♪
 

たぶん、電機屋さんできくとコレ↓ですよ~、って言われます(経験談)
私はレンズペンで落ちない汚れがあったら、↑こっち使います。

撮影前にはレンズ汚れ確認してますが、
野外撮影が主ってのもあって、ほぼフィルターつけっぱなしなのと、
レンズのコーティングがはがれることがあったら嫌なので、
基本的にはフィルター掃除な感じです。
後玉(レンズの後ろ)とカメラ内はブロアーのみです。

海とか砂とかでなかったら、
大掃除のときに全部だして、フィルターも外して掃除するくらいです。
(業者さんにメンテナンスにだすので、あとはそんなに気にしてない。。。暴)

とくにどこメーカーがいいよ!的なのはないですが、
ブロアー(空気シュポシュポでホコリ飛ばすやつ)は手のひらサイズのが便利です。
(↑小さいのがあるけど、そっちは使わずどっかいっちゃいましたww)
 

 

753、お誕生やアニバーサリー、
家族撮影など撮影受付中☆
撮影プランはクリック

http://mamascamera.wixsite.com/mini/-plan
注意ご予約のお客様へ

 

ご希望の日程を第3希望まで記載してお問い合わせください。

 

ブログにでている写真はすべてマニュアルモードで撮影しています。
Mモード撮影やこんなお写真に興味があるかたは

お写真教室へどうぞプルート

お教室の内容・みなさんの感想・その他の日程はコチラ

お写真教室最新日程
 

ままーずかめらの写真教室では、

●お友達同士OK

●お子様連れOK

●男性OK

ご希望の日程と合わない場合は調整可能な日もございますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

ままーずかめらmini出張撮影/お写真会/お写真教室
東 京都 江戸川区・葛飾区を中心に活動しておりますが、
関東出張可能です!

江東区、墨田区、中央区、台東区、千代田区、杉並区、荒川区、文京区、大田区、北区、
練馬区、豊島区、狛江市、三鷹市、調布市、

埼玉県 さいたま市、越谷 市、三郷市、八潮市、
神奈川県 横浜市、厚木市、川崎市、茨城県守谷市、

千葉県市川市、浦安市、船橋市、千葉市、成田市、松戸市、
鎌ヶ谷市、白井市、我孫子市、柏市、流山 市、静岡県浜松市、愛知県、海外
よりご利用いただいております☆
お気軽にお問い合わせください☆